プレミアムニュース記事一覧(342 ページ目)

ホンダ、日産が経営統合協議、三菱自は25年1月に合流判断…売上30兆円超のグループへ 画像
プレミアム

ホンダ、日産が経営統合協議、三菱自は25年1月に合流判断…売上30兆円超のグループへ

ホンダと日産自動車、三菱自動車は12月23日、持株会社による経営統合に向けた協議を開始する覚書を締結したと発表した。2025年8月をめどに共同持株会社を設立し、3社はその完全子会社となり、それぞれのブランドも存続するとしている。

デンソー、集合住宅向けEV充電サービスの実証実験へ…2025年1月から 画像
プレミアム

デンソー、集合住宅向けEV充電サービスの実証実験へ…2025年1月から

デンソーは、2025年1月から首都圏のマンションにおいて、集合住宅向け電気自動車充電サービスの実証実験を開始すると発表した。この取り組みは、不動産管理大手の東急コミュニティーと協力して行われる。

三菱ケミカル、EV向け電池素材の生産能力を増強…2026年稼働へ 画像
プレミアム

三菱ケミカル、EV向け電池素材の生産能力を増強…2026年稼働へ

三菱ケミカルグループは、電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池用の負極材について、香川事業所(香川県坂出市)での生産能力を増強すると発表した。

日産とホンダが経営統合に向けて検討開始---2025年1月末をめどに結論、共同持ち株会社を設立へ 画像
プレミアム

日産とホンダが経営統合に向けて検討開始---2025年1月末をめどに結論、共同持ち株会社を設立へ

日産自動車と本田技研工業(ホンダ)は、両社の経営統合に向けた協議・検討を開始することについて合意し、共同持株会社設立による経営統合に向けた検討に関する基本合意書を締結した。両社が12月23日、発表した。日産とホンダが持ち株会社の子会社として存続する方向。

三菱自動車のインドネシア工場、稼働7年で生産100万台達成…世界50か国に輸出 画像
プレミアム

三菱自動車のインドネシア工場、稼働7年で生産100万台達成…世界50か国に輸出

三菱自動車は、インドネシアの生産拠点「ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)」の累計生産台数が100万台を達成したと発表した。

村田製作所、米レーダー技術企業を買収へ…自動運転技術を強化 画像
プレミアム

村田製作所、米レーダー技術企業を買収へ…自動運転技術を強化

村田製作所は、米国子会社を通じてレーダー技術を持つスタートアップ企業Sensoride社を買収すると発表した。

【株価】ホンダと日産の経営統合協議がスタート…株価はともに上昇 画像
プレミアム

【株価】ホンダと日産の経営統合協議がスタート…株価はともに上昇

23日の日経平均株価は前週末比459円44銭高の3万9161円34銭と7日ぶりに反発。米国株高、アジア株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行し、相場を押し上げた。

ルノー、車内でオーディオブック聴き放題に…「openR link」システムにNextoryアプリ統合 画像
プレミアム

ルノー、車内でオーディオブック聴き放題に…「openR link」システムにNextoryアプリ統合

ルノーは、同社のコネクテッドカー向けマルチメディアシステム「openR link」に、オーディオブック配信サービス「Nextory」を新たに統合すると発表した。

三菱ケミカル、半導体用合成石英粉の生産能力を35%増強へ…2028年から 画像
プレミアム

三菱ケミカル、半導体用合成石英粉の生産能力を35%増強へ…2028年から

三菱ケミカルグループは、半導体製造工程で使用される合成石英粉「三菱合成石英」の生産能力を増強すると発表した。

スズキ、もみ殻活用で循環型社会へ前進…バイオマスエネルギーで温室効果ガス削減へ 画像
プレミアム

スズキ、もみ殻活用で循環型社会へ前進…バイオマスエネルギーで温室効果ガス削減へ

スズキとジカンテクノは、サーキュラーエコノミーシステムの実現に向けた共同開発契約を締結したと発表した。

    先頭 << 前 < 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 …350 …360 ・・・> 次 >> 末尾
Page 342 of 1,035