インド全土が完全ロックダウンに入った2020年3月25日から丸1年が過ぎ、ベンガルールは街ゆく人々のマスク姿以外はすっかり元通りの賑わい・交通量に戻っている。
シャオミはスマートEV事業への参入を発表した。初期投資額は100億人民元(約1600億円)にのぼる。またシャオミは今後10年間で100億米ドル(1兆数百憶円)を投資する計画で、雷軍氏はこの事業の最高経営責任者を兼務する。
プレミアム会員は無料で視聴可能です。
プレミアム会員は無料で視聴可能です。
自動車の調達・生産プロセスは車体構造の変化だけに影響を受けるわけではない。シェアリングによる使い方の変化にも注視すべきである。
プレミアム会員は無料で視聴可能です。
プレミアム会員は無料で視聴可能です。
2021年3月24日、いすゞ自動車、日野自動車、トヨタ自動車の3社は、商用事業において新たな協業に取り組むことを発表した。商用車領域でCASE革命を加速させるための大同団結といっても過言ではないだろう。
コロナ禍がまだまだ収束しないなか、2021年も4月21日から上海モーターショーが開催される。
世界では新型コロナウイルスの感染拡大などによって環境問題が改めてクローズアップされ、第5次とも呼べる新たなEVブームが到来しており、国内においてもマイクロEVが徐々に盛り上がり始めています。第2回では国内外のマイクロモビリティの現状について解説します。