プレミアム ビジネスニュース記事一覧(807 ページ目)

ダイハツ、不正再発防止に向け組織変更…開発と法規認証を分離 画像
プレミアム

ダイハツ、不正再発防止に向け組織変更…開発と法規認証を分離

ダイハツ工業は、認証申請での不正行為を受け、6月1日付で組織改正を実施し、開発と法規認証の体制を見直すと発表した。

EVのフロアが高い問題、上海モーターショー2023で乗り比べてわかったこと 画像
プレミアム

EVのフロアが高い問題、上海モーターショー2023で乗り比べてわかったこと

◆世界のメーカーが苦悩するEVのフロアの高さ
◆なぜフロアが高くなるのか
◆驚くほどフロアが低いBYD『シーガル』
◆トヨタ『bZ3』はBYD流パッケージ
◆注目のZEEKR Xは?
◆NIOの主力2モデル
◆ゆとりある『ドルフィン』が好印象

トヨタグループ世界販売台数、4.8%増で3か月連続プラス 2023年4月実績 画像
プレミアム

トヨタグループ世界販売台数、4.8%増で3か月連続プラス 2023年4月実績

トヨタ自動車は5月30日、2023年4月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比4.8%増の87万5363台で3か月連続のプラスとなった。

二次電池分野の特許で日本企業が先行…特許庁調べ 画像
プレミアム

二次電池分野の特許で日本企業が先行…特許庁調べ

特許庁は、グリーン・トランスフォーメーション(GX)技術に関する各国・地域の特許出願動向を概括するため、GX技術区分表(GXTI)を用いた網羅的な調査を初めて実施し、二次電池分野では価値の高い発明の創出で日本が強みを持つことが明らかになったと発表した。

日野・三菱ふそう経営統合に賭ける、親会社を含めた4社の思い 画像
プレミアム

日野・三菱ふそう経営統合に賭ける、親会社を含めた4社の思い

日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは5月30日、両社が経営統合すると発表した。その会見には両社の親会社であるトヨタ自動車と独ダイムラートラックのトップも出席した。

スズキの世界販売、国内好調で2.3%増 2023年4月実績 画像
プレミアム

スズキの世界販売、国内好調で2.3%増 2023年4月実績

スズキは5月30日、2023年4月の生産・販売・輸出実績を発表。世界販売台数は、前年同月比2.3%増の23万5707台で2か月ぶりのプラスとなった。

CASEカオスマップ2023「シェアリング/モビリティサービス編」…各領域の主力プレイヤーと動向 画像
プレミアム

CASEカオスマップ2023「シェアリング/モビリティサービス編」…各領域の主力プレイヤーと動向

目まぐるしく移り変わる自動車業界。CASEの各領域について、各主要構成要素をリージョン別に区分し、主要プレイヤーを一覧化したカオスマップと共にトレンドや動向を解説する。第三弾となる今回は「シェアリング/モビリティサービス」にスポットライトを当てる。

スバル世界生産、12.8%増で3か月連続プラス 2023年4月実績 画像
プレミアム

スバル世界生産、12.8%増で3か月連続プラス 2023年4月実績

SUBARU(スバル)は5月30日、2023年4月の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界生産台数は前年同月比12.8%増の7万9825台で3か月連続のプラスとなった。

日野・いすゞ・トヨタのバス・トラックの一部で車検証差し替え…重量税差額は日野が負担 画像
プレミアム

日野・いすゞ・トヨタのバス・トラックの一部で車検証差し替え…重量税差額は日野が負担

国土交通省は、日野自動車の型式指定時の燃費測定に関する不正を踏まえ、自動車技術総合機構が不正対象の自動車の燃費値を再測定した結果、自動車検査証の差し替えが必要となる自動車があると発表した。

三菱自の世界生産台数、20.6%増で2か月連続のプラス 2023年4月実績 画像
プレミアム

三菱自の世界生産台数、20.6%増で2か月連続のプラス 2023年4月実績

三菱自動車は5月30日、2023年4月の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年同月比20.6%増の6万4446台で2か月連続のプラスとなった。

    先頭 << 前 < 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 …810 …820 ・・・> 次 >> 末尾
Page 807 of 1,011