プレミアム ビジネスニュース記事一覧(20 ページ目)
    クアンタムスケープ、固体電池用セラミックセパレーター量産化へ…コーニングと協力
クアンタムスケープとコーニングは、固体電池用セラミックセパレーターの量産化に向けて協力すると発表した。
    オービスや道路の危険をLEDの光で知らせる、画面なしの道路警告デバイス「Tom」…トムトムが欧州発売
位置情報技術を手がけるトムトム(TomTom)は、新製品「Tom by TomTom」を欧州で発表した。
    トヨタが3000円台回復、欧州系証券が目標株価を引き上げ
7日の日経平均株価は前日比6円12銭高の4万7950円88銭と小幅ながら4日続伸。米ハイテク株高、外為市場での円安ドル高を受け、海外勢の買いが加速した。ただ、買い一巡後は利益確定の売りに押され引けにかけて値を消した。
    ショベルカーの試乗体験も、中学生向け職場体験学習開催…建設機械メーカーの加藤製作所
加藤製作所は、本社所在地である東京都品川区の中学校2校から第8学年(中学2年生)数名を対象に職場体験を実施すると発表した。
    ダイハツやトヨタ九州、再生可能エネルギー活用のマイクログリッド開発…実証開始
ダイハツ工業、豊田中央研究所、トヨタ自動車九州は10月7日、福岡県宮若市のトヨタ九州・小倉工場において、再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステムの実証実験を開始したと発表した。
    マイカー活用の公共ライドシェア、「ノッカル常陸大宮」実証運行開始
博報堂は、茨城県常陸大宮市と連携し、住民のマイカーを活用した公共ライドシェアサービス「ノッカル常陸大宮」の実証運行を10月4日から開始した。
    NEC、機械式駐車場の無人化ソリューション開発へ…ダイコーと協業
日本電気(NEC)は10月6日、機械式駐車場の安全性向上と人手不足の解決に貢献する無人化ソリューションの開発に向けて、ダイコーと協業を開始したと発表した。
    車窓XR技術のDUAL MOVE、透過型裸眼3Dディスプレイの開発を加速…TPRから資金調達
DUAL MOVEは10月6日、TPRを引受先とするJ-KISS型新株予約権の発行により2億6600万円の資金調達を実施したと発表した。
    ナビタイム、手荷物預かりサービス「Bounce」と連携…インバウンド客の手ぶら観光をサポート
Bounce Japanとナビタイムジャパンは10月6日、手荷物預かりサービス「Bounce」と訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」の連携を開始すると発表した。
    VWトラック&バス、100%バイオディーゼル燃料「B100」の実証実験…ブラジルで開始
フォルクスワーゲン・トラック&バス(VWTB)とエコロドヴィアスは、ブラジルのサンパウロ州内陸部の高速道路において、100%再生可能な植物由来バイオディーゼル「B100」の性能と信頼性を評価する実証実験を開始したと発表した。
