プレミアム ビジネスニュース記事一覧(16 ページ目)
小糸製作所、スペシャルオリンピックス日本・東京を支援…知的障がい者をサポート
小糸製作所は10月9日、特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・東京(SON・東京)とオフィシャルスポンサーシップ契約(ゴールドスポンサー)を締結したと発表した。
ジェイテクト、蓄電池の安定した製造基盤確立技術を紹介へ…CEATEC 2025
ジェイテクトは、会員企業として加盟している一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)のブースで、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。
ダイナミックマップ、3次元点群データ閲覧サービスや除雪支援システム紹介へ…CEATEC 2025
ダイナミックマッププラットフォームは、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。同社のCEATECへの出展は昨年に続き2回目となる。
NTT、自動運転レベル4向け通信安定化ソリューション販売開始…遠隔監視支える高信頼通信技術実用化
NTTドコモビジネスとNTTは10月8日、自動運転レベル4の遠隔監視を支える通信安定化ソリューションの提供を開始すると発表した。
日立、AIエージェント「Naivy」でリスク危険予知支援…メタバース空間で現場安全性向上
日立製作所と日立プラントコンストラクションは、次世代AIエージェント「Frontline Coordinator - Naivy(ナイヴィー)」を活用し、危険予知サポートで現場の安全性を高めるRKY(リスク危険予知)支援システムを新開発したと発表した。
ロート製薬など3社、共同配送開始…積載率13%向上でCO2は32%削減
ミルボン、ロート製薬、Haleonジャパンの3社は10月8日、持続可能なサプライチェーン構築を目的とした物流効率化の取り組みとして、東洋倉庫株式会社の協力のもと、3社における共同配送を開始したと発表した。
村田製作所とクアンタムスケープ、固体電池用セラミックセパレーターの共同開発契約を締結
村田製作所とクアンタムスケープは10月8日、クアンタムスケープの固体電池に用いられるセラミックセパレーターの量産化に向けた共同開発契約を締結したと発表した。
日産が続落、新型『リーフ』投入も株価はさえず
9日の日経平均株価は前日比845円45銭高の4万8580円44銭と反発。米ハイテク株高を受け、半導体関連株などに買いが先行した。
日立建機、鉱山機械の半自動運転技術開発で協業…資源大手リオ・ティント子会社と
日立建機は10月8日、資源大手リオ・ティントの技術開発子会社のテクノロジカル リソーズ社と、超大型油圧ショベルの遠隔操作技術開発に関する基本合意書を締結したと発表した。
JVCケンウッド、米IP無線企業SLA社を完全子会社化へ…2026年3月末までに
JVCケンウッドは10月8日、北米でIP無線事業を展開する米国カリフォルニア州のサンルイスアビエーション社(SLA社)の株式を100%取得し、2026年3月末までに完全子会社化することを決定したと発表した。
