自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(7,389 ページ目)

メルセデスベンツの新型車『バネオ』が国内で販売開始 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツの新型車『バネオ』が国内で販売開始

ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ初のコンパクト・マルチパーパス・ビークルのメルセデスベンツ『バネオ』1.9アンビエンテを発売したと発表した。

メルセデスベンツ『Vクラス』の後継モデル『ビアノ』を発売開始 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ『Vクラス』の後継モデル『ビアノ』を発売開始

ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツの新型マルチパーパス・ビークルのメルセデスベンツ『ビアノ』を発売した。設定された仕様は3.2トレンド、3.2アンビエンテ、3.2アンビエンテ・ロング。

『オデッセイ』2週間で受注1万台の勢い---福井ホンダ社長 画像
自動車 ニューモデル

『オデッセイ』2週間で受注1万台の勢い---福井ホンダ社長

ホンダが17日発表した新型『オデッセイ』は、好調な受注のスベリ出し。福井威夫社長は24日、東京モーターショーの会場で「2週間の受注は1万台くらいになりそう」と、見通しを述べた。

これがアメリカンスーパーカー、フォード『GT』だ 画像
自動車 ニューモデル

これがアメリカンスーパーカー、フォード『GT』だ

フォードが2002年にコンセプトカーとして発表した、「『フェラーリ』や『マセラッティ』にも負けないアメリカン・ボーンのスーパーカー」、『GT』が、2005年から実際に生産、販売されることが明らかになった。

無線LANを用いた330km/hの高速移動通信に成功 画像
自動車 ニューモデル

無線LANを用いた330km/hの高速移動通信に成功

NECは「高速IPハンドオーバ技術」により、330km/hで高速走行中の車両とセンター間において、国際標準の通信規格の無線LANを用いた連続画像通信を行うことに成功した。高速IPハンドオーバ技術とは、階層化されたルータ間で移動体の位置登録情報を交換することによって、IPレベルでの高速なハンドオーバを実現するもの。

【新型ホンダ『オデッセイ』発表】ハイテクを駆使した安全性能 画像
自動車 ニューモデル

【新型ホンダ『オデッセイ』発表】ハイテクを駆使した安全性能

新型ホンダ『オデッセイ』(17日発表)には、ステアリング舵角に連動してヘッドライトユニットが向きを変え、カーブや右左折の時に進行方向を照らすAFS(アダプティブ・フロントライティングシステム)が、Sを除いたグレードにオプション設定されている。

【東京ショー2003速報】トヨタ、ついにリチウムイオン電池採用—『ファインN』 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003速報】トヨタ、ついにリチウムイオン電池採用—『ファインN』

自動車用燃料電池開発で、ホンダ、GM、フォード、ダイムラークライスラーなどのライバルとしのぎをけずるトヨタが製作した燃料電池車(FCEV)のコンセプトカー『ファインN』。燃料電池の実用性を高めるため、二次電池による電源供給とのハイブリッドシステムを採用。政府に納入したFCEVの公道走行データがシステム開発に生かされている。

【東京ショー2003速報】東京ではぶっ飛んだものが出せる!…ジープ『トレオ』 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003速報】東京ではぶっ飛んだものが出せる!…ジープ『トレオ』

『トレオ』は東京モーターショーの為に作ったコンセプトカーだという。ジープブランドをこの先広げて行く上で、街乗りを意識したクルマを提案し、見てもらう必要があったのだ。

【東京ショー2003速報】日本アルペンラリー2連覇、新井敏弘が『インプレッサ』を語る 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003速報】日本アルペンラリー2連覇、新井敏弘が『インプレッサ』を語る

ラリーファンにとって、スバルブースは今回のモーターショーの目玉である。『インプレッサWRX』を駆って日本アルペンラリーを連覇、WRCにもグループNで参戦している国内有数のラリードライバー、新井敏弘がスバルブースに現われ、ラリーのオンボードカメラ映像を交えてドライビングを語るという。

【東京ショー2003速報】翼を持ったEV---スバル『R1e』 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003速報】翼を持ったEV---スバル『R1e』

スバルがブランドを伝えるために選んだ方法は、全車に共通の価値を持たせ、カリスマ性を自然に出すことだった。一目でスバルとわかるデザイン言語の進化を具現化したのが『R1e』である。