ダイムラークライスラーは、シンガポール及び東南アジアで初めて燃料電池車メルセデスベンツ『AクラスF-Cell』をシンガポール環境庁に納車したと発表した。熱帯性気候の条件下で燃料電池車をテストする。
BMWジャパンは、『R1150T』にタンデム(2人乗り)でのツーリングに最適なトップケースなどの快適装備を装着した特別仕様モデル『R1150RTタンデム・セレクション』を9月1日から発売する。
7月1日から発売された『PTクルーザー カブリオ』。今年はプジョー『307CC』やBMW『645Ciカブリオレ』が発売されるなど、ここにきて輸入車オープンカーの発売が増えてきている。では、PTクルーザーカブリオがライバルとするクルマは何になるのだろうか?
ゼロスポーツは、スバル 『フォレスター』に対応するサスペンションキット「ウイニングS」を新たに商品設定し、全国で発売する。
新型アウディ『A6』には、初採用となる3.2リットルのFSIエンジンが搭載されている。このFSIシステムはルマン24時間耐久レースでアウディを4回もの優勝に導いたマシン、「R8」からのフィードバックだという。
レトロなアメリカンスタイルを表現しながら優れたユーティリティを実現し、独身男性からファミリーまで幅広いユーザーに支持されているPTクルーザーに、電動ソフトトップを採用した『PTクルーザーカブリオ』が追加された。
28日に日本正式発表されたのは、『A6』のセダンモデルだけ。しかし、アウディといえば街でステーションワゴンの「アバント」を見かけることも多く、セダンだけでなくアバントのデビューもかなり気になるところ……。
28日に発表された新型アウディ『A6』。外観デザインを担当したアウディのシニアデザイナー、和田智氏は、運命的なものを感じながらデザインに取り組んだ、とプレゼンテーションで述べた。
スズキは、カーシェアリング(車両共同利用)システムに対応した『MRワゴンカーシェアリング専用車』を開発、8月からカーシェリング事業者向けに受注生産で販売する。カーシェリング専用車の販売は業界でも初めて。
日産自動車は、今秋発売予定の新型クロスオーバーSUVの『ムラーノ』の予約を全国のレッドステージチャンネルで29日から受け付けると発表した。