イギリスのバーミンガムで11日から14日まで開催された「Autosport International」(オートスポーツインターナショナル)では、デンマークに本社のあるロードレイザー(The RoadRazer Company)社が、1人乗りスポーツカー『ロードレイザー』を展示した。
ブローデザインは新作の日産Y34『グロリア』と『セドリック』ベースのコンプリート・デモカーを「BLOW Design」より、新製品のフルタップ車高調節を装着したトヨタ『アリスト』と、エアサスのデモカー、スズキMH『ワゴンR』を「BOLD WORLD」より展示した。
ダイハツ『ムーヴカスタムSPORZA』は、「ムーヴカスタムRS」をベースに純正オプションブランドの「SPORZA」製パーツを盛り込んだ。現在ディーラーで購入できる最上級のスタイリッシュスポーツマシンだ。
イギリスのバーミンガムで、11日から14日まで開催された「Autosport International」(オートスポーツインターナショナル)では、世界一車高の低いクルマ『フラットアウト』(Flat Out)が、初めて一般公開された。
イギリスのバーミンガムで、11日から14日まで、レーシングカーの展示イベント「Autosport International」(オートスポーツインターナショナル)が開催された。トーヨータイヤのブースでは、日産『スカイライン R33 GTR』のカスタムモデル『FUJIN』(風神)が展示されていた。
東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。エボリューション AUTO COUTURE(オートクチュール)では、レクサス『LS460』で同社の新しいデザインコンセプトの指針を示した。
東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。デルタツーリングは「ミューレン3Dネットシート」の全シリーズを展示、実際に座ることができた。
東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催された。DAMD(ダムド)は日産『スカイライン』、スバル『レガシィ』、三菱『i』(アイ)の カスタムを提案。DAMDがスバル車をてがけるのは初めて。
東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。ダイハツの『D-SPORTSコペン』は、サーキットを楽しく安全に走行することをコンセプトに開発された。
世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。ブリヂストンはデモカーやホイールを展示し、こだわりのカスタマイズを提案した。