昨2007年10月、開催された「東京モーターショー」で来場者が一番関心を示したのが日産自動車の『GT-R』だったが、今回の「東京オートサロン2008」でも同じだった。
トヨタ自動車は、北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、2010年までに、家庭用のコンセントで充電する「プラグインハイブリッド車」(PHV)を、米国を始めとした地域でフリートユーザー向けに販売すると発表した。世界初のPHVの市販化を目指す。
デトロイトモーターショー初日、トヨタ自動車渡辺捷昭社長は来2009年1月のデトロイトモーターショーで2台のハイブリッド専用車種をトヨタおよびレクサスブランドからそれぞれ発表するとアナウンスした。
マツダは13日、デトロイトモーターショーでコンセプトカーの『風籟』(ふうらい)を発表した。
東京オートサロン08、スズキブースでは、発売予定の軽自動車『パレット』をロックテイストでカスタマイズしたモデルが展示された。
デトロイトモーターショー初日の13日、ホンダ福井威夫社長はプレスカンファレンスのスピーチにて、ホンダ「i-DTEC」クリーンディーゼルエンジンを2009年に投入すると言明した。
米国トヨタ自動車販売(TMS)は1月13日からデトロイトで開催される北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)でハイブリッドトラック『A-BATコンセプト』を発表した。
BMWはデトロイトモーターショーのプレスカンファレンスで、『X6』の量産バージョンと『1シリーズ・コンバーチブル』を世界で初めて披露した。
メルセデスベンツは13日、デトロイトモーターショーのプレスカンファレンスで、ワールドプレミアとなるコンパクトクロスオーバー『GLK』を発表した。
クライスラーグループは、新型ダッジ『ラム1500』をデトロイトモーターショーで初披露した。が、いちばん目立っていたのは、真冬のデトロイトの寒さにも負けない熱いプレゼンテーションで観衆の注目をさらったジム・プレスその人だったかもしれない。