近未来のクルマ業界を担う学生達が集う“NATS”こと日本自動車大学校のブースには、例年通り技術と想像力が目一杯つまった遊びゴコロ満点のカスタムカーが集結。(東京オートサロン)
横浜ゴムは、ワーナー・ブラザーズが国内では7月5日に公開するレース映画『スピード・レーサー』とプロダクトプレイスメント契約を結んだことを、11日の製作協力記者会見で発表した。会場は、東京オートサロンのオートバックスブース。
ゼル・インターナショナルは「@R(アットアール)」ブランドで、東京オートサロンに出展した。メインの展示は、オレンジにオールペイントされた『GT-R』。同社が国内総代理店をしているハリソン製のパーツを6種類装着したGT-Rだ。
東京オートサロン2008(幕張メッセ)トヨタブースで行われたトークショーに、服部尚貴選手と由良拓也氏が登壇。2人は今回手がけた『MARK X Zio TGDA Concept』への思いを語ってくれた。
東京オートサロンの会場内で目立っていたのは、なんといっても日産『GT-R』だ。納車まで「半年以上は待たされる」と噂されているが、話題のクルマというだけあって、各ショップは事前予約に走り、デリバリー開始と同時に受領したようだ。
東京オートサロン08、マツダブースのメインステージでは、『アテンザ・マツダスピードコンセプト』『デミオ・マツダスピードコンセプト』の前でダンスパフォーマンスが披露された。
ランボルギーニは、1月13日から26日まで開催されるデトロイトモーターショーにおいて、ファッション業界のトレンドからインスピレーションを得た、新しいカスタマイズモデルの提案を行う。
アウディはデトロイトモーターショーで、高出力の6リットルV12 TDIを搭載したフラッグシップスポーツ『R8 V12 TDIコンセプト』および『TTS』をプレスカンファレンスで発表した。
日本BBSは、2007年度のF1グランプリで、フェラーリがダブルタイトルを獲得したのを記念して、期間限定カラーとなる「DBK-P」(ダイヤモンドブラック・ポリッシュ)を発売した。
三菱自動車とRALLIARTが共同開発したFIAグループN仕様の『ランサーエボリューションX』ラリーカー(ターマック仕様)が東京オートサロンに出展された。ベース車は『ランサーエボリューションX-RS』。