フォルクスワーゲンのトップチューナーとして知られるABT社は28日、エッセンモーターショーで新型『ゴルフ』のABT仕様を初公開した。
ホンダモーターはロサンゼルスモーターショーで『FCスポーツ』デザインスタディモデルを発表した。軽量コンパクトな「V Flow FCスタック」の採用により、自由度の高いデザインを可能とした。
フォードは大幅改良した2010年型『マスタング』をロサンゼルスモーターショーで発表した。「筋肉をもっと。動きをもっと。マスタングをもっと」が謳い文句。
マツダは25日、新型『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)の5ドアハッチバックの写真を公表した。新型は12月3日に開幕するボローニャモーターショーで正式公開される。
欧州最大のチューニングカーイベント、エッセンモーターショーが29日に開幕する。主催者はフォルクスワーゲン『シロッコ』のポリス仕様の写真を公開した。
ボルボは24日、『S60コンセプト』の写真を公表した。新型は2010年の発売を予定しているが、2009年1月のデトロイトモーターショーには市販モデルを示唆するコンセプトカーが出品される。
米国での報道によると、米国日産は2009年1月開催予定のデトロイトモーターショー、同2月開催予定のシカゴモーターショーへの出展を中止すると発表した。日本の広報によると「先の予定についてお伝えできることはない」としている。
北米日産は19日、新型『370Z』(日本名『フェアレディZ』)を正式公開した。北米日産は北米での価格について、「2万9930ドル(約290万円)から」とアナウンス。現行型の日本での価格は337万円からだが、新型は日本でどのような価格設定になるのだろうか。
ロサンゼルスモーターショー主催者は21日、「2008デザインチャレンジ」の結果を発表した。メーカーによるデザインコンペの優勝はマツダの『KAAN』(還)だった。
米国日産の本社は2年前にカリフォルニア州からテネシー州に移転して以来、西海岸地域とやや疎遠になりかけていた「NISSAN」ブランドの再構築を図ってか、カルロス・ゴーン社長が自らロサンゼルスモーターショーに繰り込んでアピールした。