16日まで開催された東京オートサロン2011。トヨタブースでは、GAZOO Racingチームでニュルブルクリンク24時間耐久レースに今年もレクサス『LFA』で参戦することが、豊田章男社長から発表された。
16日まで開催された東京オートサロン2011。イベント最終日のトヨタブースにはスペシャルゲストとして豊田章男社長が登場、トークショーやプレゼント会などに参加し、イベント終了までファンとの交流を図った。
どうしても気になる!「東京オートサロン 2011 with NAPAC」、派手なカスタムカーに華を添えるコンパニオンもこのショーの魅力。クルマもいいが躍動感あふれる女の子に元気をもらおう。
東京オートサロン2011は16日の17:00をもって全日程が終了した。主催者からの正式発表はまだだが、2日目終了時点で13万人を越えており、例年来場者が10万人を越す最終日を加えれば総来場者数は23万人前後が見込まれる。
どうしても気になる!「東京オートサロン 2011 with NAPAC」、派手なカスタムカーに華を添えるコンパニオンもこのショーの魅力。クルマもいいが躍動感あふれる女の子に元気をもらおう。
やっぱり気になる!「東京オートサロン 2011 with NAPAC」、派手なカスタムカーに華を添えるコンパニオンもこのショーの魅力。クルマもいいが躍動感あふれる女の子に元気をもらおう。16日まで幕張メッセで開催。
東京オートサロンで数少ないインポーターブースのひとつアバルトは、今回で3回目の出展となる。
ルノー・ジャポンは東京オートサロンに、先ごろ日本発表されたばかりの『メガーヌRS(ルノースポール)』を出展した。
「カスタムパーツは日本製品に限る」がモットーの静岡県磐田市のサンライズ・マッキーは、東京オートサロンに車中泊仕様のトヨタ『FJクルーザー』を出品した。
スバルといえばラリー車というイメージを持つ人は多いだろう。スバルは2011年のラリー活動について、PWRCで活躍していた新井敏弘選手をインターコンチネンタルラリー(IRC)のR4(キットカー)仕様の『インプレッサ』で走らせることを発表している。