新型『ヴィッツ』のスポーツグレード「RS」をベースに、カスタマイズコンプリート「G's」ブランドの内外装追加とチューニングを施した参考出品車。
2010年11月に日本への導入が開始された『FJクルーザー』。
東京オートサロン2011では、今季スーパー耐久シリーズ「ST-Xクラス」にプライベート参戦するアウディ『R8』のレーシングマシンが展示された。
日産は『エルグランド』をベースにしたカスタマイズコンセプトを2台出展。
今回発表された米国向け『パサート』は、欧州向けよりもひと回り大きな専用ボディを採用。米国ではステーションワゴンの人気は低いことから、4ドアセダンだけがラインナップされる。
国内でBBSブランドのホイールを製造するワシマイヤーは、2010年秋に開発した超超ジュラルミン鍛造ホイールを出展した。同ホイールは、従来のアルミ鍛造ホールをさらに20%も軽量化、同時に強度は465%増したという。
BMWはデトロイトモーターショーで新型『6シリーズ・コンバーチブル』(日本名:『6シリーズカブリオレ』)をワールドプレミアした。
ヴェイルサイドが東京オートサロンで展開した「PREMIER4509LIMITED」というブランドは、ランボルギーニやフェラーリ、ベントレーといったハイエンドモデルをベースとしている。
どうしても気になる!「東京オートサロン 2011 with NAPAC」、派手なカスタムカーに華を添えるコンパニオンもこのショーの魅力。クルマもいいが躍動感あふれる女の子に元気をもらおう。
車種別中古車専門店を首都圏を中心に34店舗展開するFLEXは、「東京オートサロン 2011 with NAPAC」に出展した。ハイエースとランドクルーザーが展示されたブースでは、鈴木亜子ちゃんと要さえこちゃんが華を添えていた。