阪堺電気軌道は9月8日、上町線天王寺駅前~阿倍野間(大阪市阿倍野区)の軌道を12月上旬に移設すると発表した。同線の軌道が敷かれている都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)の拡幅工事に伴うもの。関西初の芝生軌道を導入するなど、景観や環境に配慮する。
4日午後5時30分ごろ、東京都豊島区内にある西武鉄道池袋線の踏切で、踏切内で転倒し、放置されていた自転車に対して通過中の列車が衝突。弾き飛ばされた自転車が踏切の外に出ていた60歳代の男性に衝突した。男性は収容先の病院で死亡している。
ブリヂストンサイクルは、推進力最大化解析技術を採用したロングライド用ロードバイク「アンカーRL9」を開発し、同商品を代表とする2017年アンカーモデルを、9月から順次発売する。
3日午後4時30分ごろ、佐賀県鳥栖市内の国道500号で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた69歳の男性に対し、交差点=左折進行していた大型ダンプトラックが衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡している。
ソフトバンクの子会社で自動運転技術による次世代モビリティサービスの開発を行うSBドライブと、浜松市、スズキ、遠州鉄道の4者は9月5日、浜松市役所にて「浜松自動運転やらまいかプロジェクトに関する連携協定」の締結式を行った。
あさひは、各レジャーシーンで簡単に持ち運びができる14インチの折りたたみ自転車「OUTRUNK(アウトランク)」を、9月8日よりサイクルベースあさひ店舗および自社オンラインサイトで発売する。
「シェアリングエコノミー」と呼ばれる動きが各地に見られるようになっている。モノやサービスを個人間で貸し借りしたり、企業から借りたりするスタイルだ。
17日間のリオデジャネイロ五輪が現地時間の21日、幕を下ろす。次の夏季五輪は東京で開催される。我々の番だ。
キャラクターと自転車を楽しむイベント「第5回 GSR CUP CYCLE RACE(GSRカップ サイクルレース)」が9月3日に千葉県袖ケ浦市の袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催される。
国民生活センターは、自転車に乗せた子どもの足が車輪に巻き込まれる事故が発生しているとして注意喚起すると発表した。