ダイムラークライスラー日本は、ラグジュアリーセダンのクライスラー『300M』の2002年モデルを今月26日から発売すると発表した。
ホンダは、水冷4ストロークの50ccエンジンを搭載したスクーターの『クレア・スクーピー』にエレガントなホワイトの車体色を施した『クレア スクーピー・スペシャル』を25日から限定2000台を発売すると発表した。
三菱自動車工業は24日、中型トラック『ファイター』シリーズの一部にCNG(圧縮天然ガス)エンジン搭載車を設定し発売した。
スズキは23日、軽自動車用エンジンとして初めて直噴ターボエンジンを実用化したと発表した。ターボの高出力を維持しながら国土交通省の「超-低排出ガス車」認定を取得した。
フォードは『007』映画新作、『ダイ・アナザー・デイ』にフォードグループの3車種が登場すると発表した。このうちハル(ヘイル)・ベリー演じるジンクスが乗るフォード『サンダーバード』の市販を同時に発表している。
今回発表された消救車『FFA(Fire Fighter Ambulances)-001』は、試作1号車ということもあり、まずは見栄えの良さをデザインの第一条件にしたと関係者は語る。価格は2台を買うより400万も安く、さらにはハイテク装備満載でお買い得感は強い。
富士通テンでは、自動車用ECUのリアルタイムシミュレータ「CRAMAS」のマルチノード化システムを開発した。大規模な自動車制御システムを開発する際の機能評価や量産設計段階の実験・評価などを効率的に行える。