今回発表された『ヴォルツ』のインテリアでチーフデザイナーを務めた第2デザイン部グループ長の駒田一彦さんによると、「インテリアはオンとオフがテーマ。運転を楽しむ前席と、ユーティリティの後席でテイストを分け、生活の中のコントラストを表現している」という。
フォード・ジャパン・リミテッドは、フォード『エクスプローラー』の特別仕様車「エクスプローラー・プレミアム・エディション」を22日から限定発売を開始したと発表した。価格は398万円で、限定100台を発売する。
トヨタとGM(米国ゼネラルモーターズ社)によって共同企画、デザインされた『ヴォルツ』。トヨタ自動車の宮崎満則デザイナーによると「コラボレーションによって、テーマ性の強いものを出すことが出来ました。デザインはトヨタとGMのいわば“ハーフ”ですね」と語る。
ポルシェは、新型SUVの『カイエン』を正式発表した。発表会にはシュレーダー・ドイツ首相も駆けつけ、ポルシェ初のSUVに試乗した。カイエンはVW(フォルクスワーゲン)とポルシェが共同開発したもの。
ホンダは、軽乗用車でターボエンジン搭載の『ライフダンク』を一部改良して22日から発売した。女性ユーザーでもターボエンジン搭載車を求める声もあるため、女性を意識したグレードを新設定した。
ホンダは、軽乗用車の『ライフ』を一部改良するとともに価格を見直して22日から発売した。デフレ経済の影響で、トヨタ自動車を中心に値下げするケースが相次いでいるが、ホンダもついに値下げ戦略に乗り出した。
マツダは22日『ボンゴ・バン/トラック』を改良し発売した。騒音規制への対応を図ったほかガソリン車の排ガス性能は国土交通省が認定する「良-低排出ガス車」(最新排ガス規制値の25%低減レベル)認定を取得した。
日産自動車は21日、1.3/1.5トン積みの小型トラック『アトラス10』を一部改良し発売したと発表した。騒音規制に対応するとともに装備を充実した。