日産自動車は、4月19日から一般公開される2003年ニューヨークオートショーに、『350Zロードスター』を出品する。350Zロードスターは自動開閉式のソフトトップを装備したオープンモデルで、今夏、北米で発売する。写真はすでに公表されているが、実車は世界初公開。
去る2月7日から16日までフランスのパリで「レトロモビル」が開催された。旧型車の展示、ジャンクやグッズの即売などが行われるフェスティバルだ。今年はクリスティーズがオークションを開催、そこになんとブガッティ『EB110』開発中のフルスケールモデル3台が出品されていた。
マツダが4月に発売する予定の4ドアスポーツカーのRX-8の予約が4000台を突破したことが明らかになった。このクラスのスポーツカーは通常、発売の出足の販売は好調に推移するが、RX-8は発売前から、好スタートとなった。
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、オペル『ベクトラ』シリーズの第2弾としてベクトラ「GTS」を4月5日から発売すると発表した。ベクトラGTSは、よりスポーティでエレガントなデザインとベクトラシリーズ最高のパフォーマンスの実現を目指した5ドアスポーツセダン。
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ『Mクラス』を一部改良、新型エンジンを搭載、装備を充実した「ML350」を24日から発売した。
ジュネーブ・モーターショーに毎年エキセントリックなショーカーを展示して来訪者を楽しませてくれるのが、地元スイスのカスタマイザー、リンスピードだ。今年はポルシェをベースにして、ワゴン/ピックアップ転換ボディをもつ『ベドウィン』を制作した。
昨年12月、警察からの追跡を逃れようとしていた際にひき逃げ事故を起こし、1人を死亡させて殺人罪に問われている27歳の男に対する初公判が19日、福岡地裁で開かれた。被告は覚せい剤使用については認めたものの、殺意は無かったとして罪状を否認した。
スズキは20日、50ccスクーター2機種の車体色を変更し、4月10日から発売すると発表した。クラシカルな雰囲気のデザインで好評な『ヴェルデ』には、オレンジとライトブルーの2色を追加する。
さる6日、トヨタ自動車が主催して、デザイナーとユーザーが新製品について直接語り合う「デザイナーズトーク」が東京臨海新都心のトヨタデザインMEGAWEBスタジオで開催された。第5回のテーマは新型『ハリアー』。ハリアーは北米ではレクサス『RX330』としても販売される。グローバルデザイン企画室の布垣直昭主査が今後のレクサスブランドの展望を述べた。