三菱自動車はランエボの最終仕様車となる『ランサーエボリューション X ファイナルコンセプト』を参考出展している。
ダイハツ工業は、前回に続いて軽オープンスポーツカー『コペン』だけで埋め尽くした出展構成となっている。
ニュルブルクリンク24時間レース参戦のレクサス『LFA』やトヨタ『86』を始め、コンセプトカーや期間限定での注文受け付けを行う『クラウン』など、バラエティに富んだ車両が並んだ。
東京オートサロンといえば、日野自動車のブースで行われるダンスパフォーマンスが大きな見どころのひとつだが、今年の日野ブースはパフォーマンスの合間でも楽しめる展示内容となっている。
千葉・幕張メッセで1月9日に開幕した「東京オートサロン2015」。様々な国産車や輸入車そしてチューニングカーに華を添えるのがコンパニオンの存在だ。今回は「LEXANI JAPAN」のコンパニオンを紹介する。
9日、東京オートサロン2014 with NAPACが幕張メッセで開幕。賑(にぎ)やかなパフォーマンスとともにオープニングセレモニーが行われた。
メルセデス・ベンツ日本は1月9日、新型『Bクラス』の受注を開始したと発表した。今回新たにAWDモデルも設定しており、価格は307万~490万円。発売は2月初旬。
「東京オートサロン2015」が1月9日、千葉・幕張メッセで開幕した。色とりどりのチューニングカーが飾る。その中で忘れてはならないのはコンパニオンの存在だ。美しく過激、ときには扇情的な衣装で様々なチューニングカーに花を添える。
自動車用ホイールの製造・販売を手がけるレイズ(東大阪市)は、「東京オートサロン2015」で『VOLK RACING』(鍛造スポーツホイール)や『57MOTORSPORT』(鋳造スポーツホイール)などを展示。
CAジャパンは1月9日、「東京オートサロン2015」でプレスカンファレンスを行ない、『ジュリエッタ』の追加モデルとケン奥山の手がけた特別仕様車を発表した。ブースはアルファロメオとケン奥山デザインの共同で展開している。