三菱ケミカルのバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、トヨタ自動車が2020年12月から販売している燃料電池自動車、新型『MIRAI』のリアヒーターコントロールパネルに採用された。デュラビオがMIRAIに採用されたのは今回が初となる。
BMWが現在開発中の『3シリーズ』改良新型のコックピットを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて撮影することに成功した。第7世代となる現行3シリーズ(G20型)は、2019年に発売。これが初の大幅改良(LCI)となる。
フォードモーターは9月24日、フォード『マスタング・マッハE』(Ford Mustang Mach-E)のプロトタイプが、米国ミシガン州警察の2022年モデル評価テストに合格した最初のEVになった、と発表した。
◆2011年のコンセプトEV『102EX』はファントムベース
◆2016年の『ビジョン・ネクスト 100』で未来のEV提示
◆ロールスロイスの電動化戦略でのステートメント
日本特種ボディー(NTB)は、10月16・17日にさいたまスーパーアリーナで開催される「アソモビ2021 in Saitama」に出展、レンタル専用キャンピングカー『CRESTED ibis』を初公開する。
ユニックは、傾斜地に強いパワフルな電動草刈り機「ユニモワーズ QE-M500」を開発し、10月1日より販売を開始する。
今回の取材は、2021年7月から渋谷エリアで開始した、ウィラー社が提供するAIシェアモビリティサービス『mobi(モビ)』だ。呼べばすぐ来るエリア定額乗り放題サービスとして、6月30日には京丹後エリアでも開始しており、順次ほかの地域でも展開予定だ。
川崎重工は9月28日、新型レトロスポーツ『Z650RS』を2021年秋より導入国で順次発売を開始すると発表した。
シボレーブランドは9月27日、10月26日に発表予定の新型『コルベットZ06』(Chevrolet Corvette Z06)の写真を先行公開した。
◆『NV250』と『e-NV200』の後継モデル
◆ルノー日産三菱の「CMF-C」プラットフォーム
◆最大3.9平方mの荷室スペース
◆安全装備と先進運転支援システムは20種類以上