初のミッドシップである。それも存在感が凄い。ある意味「強面」。そんなわけだから当然乗る側も少し構えていざ試乗。
トヨタは現在、欧州Aセグメントモデル『アイゴ』の次期型を開発しているが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが鮮明に捉えた。
ベントレー(Bentley)は7月26日、メーカー純正オプションとしては世界最大サイズとなる22インチのカーボンファイバー製ホイールを、欧州仕様の『ベンテイガ』に設定すると発表した。
◆2つの後輪が回り始めると同時にモーターによる電動アシスト開始
◆後輪の上側にモジュラー式アタッチメントを装着可能
◆コンセプトや技術を他社にライセンス供与することを協議
トヨタ自動車の米国部門は7月27日、今秋発表予定の新型『タンドラ』(Toyota Tundra)の新たなティザー写真を公開した。
◆ヒルスタートアシストやクロスウィンドアシストを標準装備
◆側面衝突の際に前席の間で膨らむセンターエアバッグ
◆「ハイ、メルセデス」と呼びかけて作動する最新のMBUX
◆ベース車両の720Sスパイダーよりも80kg軽い
◆ロングテール部分には可動式リアウィング
◆0~100km/h加速2.8秒で最高速330km/h
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、Cセグメントステーションワゴンの『ゴルフ・ヴァリアント』(Volkswagen Golf Variant)を約8年ぶりにフルモデルチェンジし、7月28日より販売を開始した。4グレード展開で、価格は305万6000円から389万5000円。
アリソンジャパンは、豪州向け大型トラック『日野700シリーズ』の「FS」、「FY」ならびに新モデル「FH」と「FR」に同社製AT「3000シリーズ」および「4000シリーズ」が採用されたと発表した。
テスラ(Tesla)は7月26日、同社初のEVトラックの『セミ』の納車開始時期を、2021年内から2022年に変更すると発表した。