メルセデスAMGは、「IAAモビリティ2021」にて高性能フラッグシップEVセダン『AMG EQS 53』を発表したが、その弟分となる高性能ミドルサイズEVセダン『AMG EQE 53』最新プロトタイプをカメラが捉えた。
◆現行型は2019年2月に16年ぶりに車名復活
◆「トレイルスポーツ」第一弾モデル
◆3.5リットルV6エンジン+電子制御4WD「i-VTM4」
◆セリングポイントは全体容量の大きさとユーティリティの高さ
◆他のGA-Cプラットフォーム銘柄から一皮むけた乗り心地
◆カローラへの期待値そのままに軸ブレなくまとめられている
◆FR駆動のガソリン「M440i」グレードを追加
◆ディーゼルの高性能モデル「M440d」が登場
◆48Vのマイルドハイブリッド
おやこじてんしゃプロジェクトは、子供乗せ自転車の安全利用を目的とした保護者向けオンライン勉強会を2021年10月6日に開催する。参加者には「おやこじてんしゃ安全運転免許証」を発行する。オリジナル手ぬぐい(希望者、先着40名)等のプレゼントもある。
参加費無料。
◆洗練さを追求した新しい外装デザイン
◆静粛性を引き上げるさまざまな改良を実施
◆アマゾンの音声アシスト「アレクサ」を車載化
◆2.0リットル「VTECターボ」は最大出力272hp
トムスと月刊誌『Safari(サファリ)』は、共同で企画・開発したトヨタ『GRスープラ』限定モデルの受注を、9月24日13時よりサファリ公式オンラインサイトで開始した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は9月23日、『C40リチャージ』を皮切りに、すべての新型EVに本革を使用しないと発表した。
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブバン』と軽乗用車『タウンボックス』を一部改良し、9月16日より販売を開始した。
◆ロータスカーズの新プロジェクト「LEVA」の最初の成果
◆リアの構造は『エミーラ』のV6搭載車よりも37%軽量化
◆3つのレイアウトに対応する新しいアーキテクチャ