モーターサイクル 新型車ニュース記事一覧(30 ページ目)

1位はお値段据え置きが嬉しい、スズキの125cc『バーグマンストリート125EX』…6月モーターサイクル記事ランキング 画像
モーターサイクル

1位はお値段据え置きが嬉しい、スズキの125cc『バーグマンストリート125EX』…6月モーターサイクル記事ランキング

2025年6月に掲載されたモーターサイクルに関する記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは6月6日にリニューアルされたスズキ『バーグマンストリート125EX』とSNSの反応について。

光のプリズムが生み出す幻想的な煌めき、オージーケーカブトのフルフェイス『カムイ3・プリズマ』登場 画像
モーターサイクル

光のプリズムが生み出す幻想的な煌めき、オージーケーカブトのフルフェイス『カムイ3・プリズマ』登場

オージーケーカブトが、フルフェイスヘルメット「KAMUI-3(カムイ・スリー)」の新たなグラフィックモデル「PRISMA(プリズマ)」を発表。XSからXLまで2シェル5サイズ・2カラー展開。税込み価格は4万7300円で、販売開始は7月上旬より。

ボッシュ、電動アシスト自転車向けABSを進化…シマノとの新パートナーシップで 画像
モーターサイクル

ボッシュ、電動アシスト自転車向けABSを進化…シマノとの新パートナーシップで

ボッシュは、シマノとの新しいパートナーシップにより、電動アシスト自転車向けABSの開発を推進している。

ZF、eバイク用の新型駆動ユニット発表 2.5kgの軽量ユニットで最大トルク105Nm 画像
モーターサイクル

ZF、eバイク用の新型駆動ユニット発表 2.5kgの軽量ユニットで最大トルク105Nm

ZFは、ユーロバイク2025において、電動アシスト自転車用のコンパクト駆動ユニット「セントリックス」の新型を発表した。

ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか 画像
モーターサイクル

ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか

販売店では「いつまで買える?」と、問い合わせが増えている。生産終了のニュースが報じられたからで、いよいよラストチャンスとなってきた。

ホンダ『GB350』に海外版で人気の2トーンカラー採用! メーターも新デザインに、64万9000円から 画像
モーターサイクル

ホンダ『GB350』に海外版で人気の2トーンカラー採用! メーターも新デザインに、64万9000円から

ホンダは、348ccエンジンを搭載するロードスポーツモデル『GB350』と『GB350 S』のカラーバリエーションと一部仕様を変更し、8月28日にホンダドリームより発売する。価格は64万9000円からだ。

アルピーヌと仏ラピエール、約200万円の高級電動マウンテンバイク発表 画像
モーターサイクル

アルピーヌと仏ラピエール、約200万円の高級電動マウンテンバイク発表

アルピーヌとフランスの自転車メーカーのラピエールは、電動マウンテンバイク「Overvolt GLP SE」を欧州で発表した。

航続80kmの折りたたみ電動アシスト自転車「eXs Street」、14万9000円で発売 画像
モーターサイクル

航続80kmの折りたたみ電動アシスト自転車「eXs Street」、14万9000円で発売

カスタムジャパンの電動モビリティブランド「eXs」は、新しい電動アシスト自転車「eXs Street」を発売した。価格は14万9800円だ。

ヤマハのクロスカントリーバイク「YZシリーズ」2026年モデル発売へ、YZ450FX・YZ250FXには盗難防止機能も 画像
モーターサイクル

ヤマハのクロスカントリーバイク「YZシリーズ」2026年モデル発売へ、YZ450FX・YZ250FXには盗難防止機能も

ヤマハ発動機は、クロスカントリー競技用「YZシリーズ」の2026年モデル4機種を、9月25日に発売すると発表した。価格は2025年モデルから据え置きとなる。

ヤマハの子ども向けオフロード入門バイク『PW50』、「YZ」シリーズのグラフィック採用 画像
モーターサイクル

ヤマハの子ども向けオフロード入門バイク『PW50』、「YZ」シリーズのグラフィック採用

ヤマハ発動機は、空冷・2ストローク49ccオートマチックエンジンを搭載するキッズ向けファンバイク『PW50』の2026年モデルを9月25日に発売する。価格は23万1000円だ。

    先頭 << 前 < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 30 of 501