試乗記 輸入車ニュース記事一覧(151 ページ目)

【VW ゴルフGTI クラブスポーツ 試乗】走りを極めるために生まれたタフなゴルフ…諸星陽一 画像
試乗記

【VW ゴルフGTI クラブスポーツ 試乗】走りを極めるために生まれたタフなゴルフ…諸星陽一

『ゴルフ』のスポーツバージョン『ゴルフGTI』は今年で40周年を迎えた。それを記念して登場した限定モデルが「クラブスポーツ」だ。

【シトロエン C4 試乗】輸入車で一番安いクリーンディーゼル搭載車…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン C4 試乗】輸入車で一番安いクリーンディーゼル搭載車…中村孝仁

プジョー・シトロエンが一気にクリーンディーゼル搭載車を増強してきた。中でも『C4 Feel Blue HDi』は、輸入車の中では最も安い279万円(税込)という価格設定で、これは輸入車のクリーンディーゼル車としては最も安い。

【ハーレー ローライダー試乗】トルクだけでなく鼓動感や排気音もアップ…青木タカオ 画像
試乗記

【ハーレー ローライダー試乗】トルクだけでなく鼓動感や排気音もアップ…青木タカオ

ハーレーダビッドソンの2017年モデルは、ツーリングファミリーらに新型エンジン「Milwaukee Eight(ミルウォーキーエイト)」が搭載され注目が集まっているが、ダイナファミリーにも大きなトピックスがある。

【ルノー トゥインゴ 試乗】コンパクトカーを楽しくする魔法のRRパッケージ…諸星陽一 画像
試乗記

【ルノー トゥインゴ 試乗】コンパクトカーを楽しくする魔法のRRパッケージ…諸星陽一

昨年の東京モーターショーで日本初披露されたルノーのコンパクトモデル『トゥインゴ』に、ついに試乗することができた。

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】手の届くメルセデスベンツは作れないものか…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】手の届くメルセデスベンツは作れないものか…松下宏

メルセデスベンツの中核モデルである『Eクラス』がフルモデルチェンジを受けた。外観デザインについては『Cクラス』と代わり映えがしない印象ながら、それ以外の部分では大幅な進化が際立つクルマである。

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】先代 Sクラス も超えている…青山尚暉 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】先代 Sクラス も超えている…青山尚暉

メルセデスベンツ『Eクラス』にはこれまで「250」、「300」などの数字がグレード名としてつけられてきた。

【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗 】PHVエントリーモデルとして必要十分な資質…会田肇 画像
試乗記

【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗 】PHVエントリーモデルとして必要十分な資質…会田肇

FFをベースとしたBMW『2シリーズ』に、2016年1月、新たな選択肢として加えられたのが『225xe アクティブツアラー』だ。一見してFFモデルと大差ない外観だが、駆動系には「BMW i」の流れを汲むPHEVとしてのパワーユニットを備える。その走りを検証した。

【VW ゴルフGTE 試乗】GTIゆずりの懐の深い走りは健在…片岡英明 画像
試乗記

【VW ゴルフGTE 試乗】GTIゆずりの懐の深い走りは健在…片岡英明

フォルクスワーゲンは、ディーゼルエンジンの不正問題が発覚して以降、パワートレーンの電動化に本腰を入れるようになった。EVとともに力を入れているのが、電気モーターを加えたプラグインハイブリッド車だ。その最初の作品となったのが『ゴルフGTE』である。

【アウディ A3 e-トロン 試乗】鼻先充電はやめていただきたい…岩貞るみこ 画像
試乗記

【アウディ A3 e-トロン 試乗】鼻先充電はやめていただきたい…岩貞るみこ

ボディの真正面につけられた、アウディマークの4リング。外部充電は、このマークのカバーをはずした部分に設定されている。『ゴルフGTE』などもそうだけれど、鼻先に設定されているクルマは多い。

【VW パサートGTE 試乗】一体感のあるハンドリングと上質な乗り心地…片岡英明 画像
試乗記

【VW パサートGTE 試乗】一体感のあるハンドリングと上質な乗り心地…片岡英明

『ゴルフGTE』に続いて送り出されたプラグインハイブリッド車の第2弾が、フラッグシップの『パサート』に追加された「GTE」である。