試乗記 輸入車ニュース記事一覧(139 ページ目)

【SMW RS125R 試乗】待望の“原付2種”フルサイズオフローダー…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【SMW RS125R 試乗】待望の“原付2種”フルサイズオフローダー…青木タカオ

「125ccのフルサイズオフローダーが欲しい」って声をよく耳にする。そういえば、昔は当たり前のようなにたくさんあったフロント21、リア18インチの足まわりを持つ、原付2種免許で乗ることができるデュアルパーパス。

【プジョー 3008 試乗】「2WDの本格SUV」はアリかナシか、プジョーの“本気”を試す…斎藤聡 画像
試乗記

【プジョー 3008 試乗】「2WDの本格SUV」はアリかナシか、プジョーの“本気”を試す…斎藤聡

本格的なSUVデザインだが、駆動方式はFF。欧州では、SUV=4WDというイメージはあまり強くないのだという。とはいえ、オフロードは走れなくてもラフロード(未舗装路)を走るくらいの性能は期待されているのではないだろうか。

【アウディ S5 試乗】免許がいくらあっても足りない、と日和るほど刺激的…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ S5 試乗】免許がいくらあっても足りない、と日和るほど刺激的…中村孝仁

このところ、日本車、輸入車を含めエンジンは押しなべて4気筒が主流。それに輸入車ではディーゼルの台頭が著しい。

【シトロエン グランドC4ピカソ ディーゼル 試乗】これぞファミリーカーの決定版…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン グランドC4ピカソ ディーゼル 試乗】これぞファミリーカーの決定版…中村孝仁

ファミリーカーという言葉は今や死語かもしれないが、2世帯の家族が乗ろうとすれば、そう呼ばれる類のクルマが必要になる。

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也 画像
試乗記

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也

経済性に優れるだけでなくパワフル。そんな特徴をもつディーゼルエンジンを搭載したハッチバックモデルがにぎわいを見せている。

【ホンダ シビック ハッチバック 試乗】セダンに輪をかけて「曲がる」…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ シビック ハッチバック 試乗】セダンに輪をかけて「曲がる」…諸星陽一

先代9代目は「タイプR」のみが限定輸入販売された『シビック』だが、10代目となる新型はタイプRを含め台数、期間ともに限定を設けずに発売される予定だ。

【アウディ Q2 試乗】いい意味でもそうでない意味でも“カジュアルなアウディ”…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ Q2 試乗】いい意味でもそうでない意味でも“カジュアルなアウディ”…島崎七生人

3代目『100(C3型)』以降のルーフ付き車ではおそらく初の、リヤクォーターウインドまでつながったアーチ状のサイドウインドを持たないアウディ。個人的にはソコが新鮮だ。

【ルノー トゥインゴ 試乗】「MT万歳」と、改めて感じさせてくれる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ルノー トゥインゴ 試乗】「MT万歳」と、改めて感じさせてくれる…岩貞るみこ

軽自動車の基準である、3400×1480×2000(いずれもmm)に比べるとそれよりは大きいけれど、枠いっぱいに四角いフォルムにし、天井高を上げている軽自動車に比べ、全長を抑えてつるんとしたデザインの『トゥインゴ』はかなり小さく見える。

【プジョー 208 GTi 試乗】ワインディングは独壇場、シートだけでも選ぶ価値アリ…内田俊一 画像
試乗記

【プジョー 208 GTi 試乗】ワインディングは独壇場、シートだけでも選ぶ価値アリ…内田俊一

コンパクトモデルのプジョー『208』。そのハイパフォーマンスモデルが『208GTi』だ。そこに更にプジョースポールが鼻薬を効かせ、サーキット走行も視野に開発されたのが、今回試乗したプジョー『208GTi by PEUGEOT SPORT』である。

【アウディ Q2 試乗】★をたくさんつけるのは悔しいのだけれど…岩貞るみこ 画像
試乗記

【アウディ Q2 試乗】★をたくさんつけるのは悔しいのだけれど…岩貞るみこ

★をたくさんつけるのは悔しいのだけれど、このクルマばかりは仕方がない。このサイズ。街のなかでも使いやすく、それでいて意思を感じさせるSUV。まさに、待っていましたの一台なのである。