試乗記 国産車ニュース記事一覧(176 ページ目)
【スズキ イグニス 試乗】欧州コンパクトに切り込む侍魂…諸星陽一
東京モーターショー15に出品され注目を浴び、2016年に市販されたばかりのスズキ『イグニス』に試乗した。
【ダイハツ キャスト スポーツ 試乗】醍醐味満点のスポーティな走り…島崎七生人
『キャスト』3兄弟のなかで、ひときわ威勢のいいモデルがこの「スポーツ」。「スタイル」が標準仕様だとしたら、よりファンな走りをコミットする(!?)のがコチラ、という訳だ。
【レクサス NX300h 雪上試乗】軽々とした走りで路面を選ばないドライバビリティ…諸星陽一
2016年1月末に北海道で開催されたレクサスブランドのウインター試乗会で『NX300h』に試乗した。
スバルAWD 雪上イッキ乗り…扱いやすさで抜きん出たのは「VTD」
スバルAWDモデルのウインター試乗会では、スバルが製造するAWDが体験でき、それぞれの特徴を感じられた。
三菱 アウトランダーPHEVで冬の八ヶ岳へ…EV走行メインで、愛犬と自然に優しく
「17年度から20年度までに新型車を続々投入し、中小型SUVとPHEVなどの車種を強化する」。そんな発表があった三菱自動車の未来を担う先駆車が、EVを基本としたミッドサイズSUVの『アウトランダーPHEV』だ。
【トヨタ プリウス 試乗】雪国ユーザー待望の「E-four」、実用性に違いも…青山尚暉
新型プリウスの大きなハイライトのひとつが、『プリウス』初の「E-Four」、つまり『エスティマハイブリッド』などでもおなじみの電気式4WDシステムが、よりコンパクト化され 用意されたこと。
【日産 エクストレイル ハイブリッド 雪上試乗】雪道ビギナーにも扱いやすい、トルク制御の魅力…片岡英明
オフロードや雪道を苦にしないタフな道具感をセールスポイントに、世界中で高い人気を誇っているのが日産『エクストレイル』だ。自慢の4WD技術とハイブリッド車の実力を知るため、厳冬の蓼科高原でチェックしてみた。
【トヨタ プリウス 試乗】17インチタイヤでも乗り心地と操縦安定性を両立したAグレード…青山尚暉
試乗したのは、17インチの大径タイヤのカッコ良さからも選ばれる、リチウムイオンバッテリーを搭載する「Aプレミアム”ツーリングセレクション”」。
【マツダ CX-3 試乗】デビュー僅か10か月で早くも改良、その真価は…中村孝仁
マツダ『CX-3』が、市場デビューから僅か10か月で早くも改良を受けた。これまでの常識から行くと非常に早いタイミングでの改良と言えよう。
【ボルボ V40 D4 R-デザイン 試乗】快適性とプラスαの俊足ぶり実感…島崎七生人
“爽快スポーツフィール”がもともとの持ち味である『V40』。それに同社新世代のクリーンディーゼルと、ボルボにとって高性能の証でもある「R-デザイン」を組み合わせて仕立てられたモデルが試乗車だ。
