試乗記 国産車ニュース記事一覧(132 ページ目)
雪道でも速すぎる!マツダ ロードスターのコントロール性に驚く【VR試乗】
北海道にあるマツダ剣淵試験場の雪上試乗会からVR動画をお届け。
【VW e-ゴルフ 試乗】リーフとの価格差をはねのける魅力はあるか…丸山誠
プロトタイプの電気自動車「ブルーeモーション」の試乗から年月が過ぎ、ようやく市販されるEVの『e-ゴルフ』に試乗することができた。
【トヨタ アクア 700km試乗】なぜここまでの人気車になったのか、その理由を改良版で再確認…井元康一郎
2017年6月にトヨタ自動車のサブコンパクトカー『アクア』がマイナーチェンジを受けた。その改良モデルで700kmあまりツーリングする機会があったので、ドライビングインプレッションをお届けする。
マツダ CX-8 の走りはホンモノか…雪上でテストドライブ!【VR試乗】
マツダ『CX-8』のこの走り味の違いは、『CX-5』のホイールベースが延びただけではない。北米用『CX-9』をベースに日本サイズに改めたものがCX8だ。
【マツダ CX-8 試乗】純正ヒッチメンバーで遊びの幅も広がる…丸山誠
『CX-8』に試乗してもっとも驚いたのは上質な乗り心地。事前情報では、『CX-5』のBピラーから後ろを変更して3列シート仕様にしたSUVというものだった。ホイールベースを延長したストレッチ版という認識だったが、マツダの説明によるとまったく違うという。
【トーヨー ウィンタートランパスTX 試乗】まさに最新は最良、冬のミニバン・SUVの安心を買うなら…桂伸一
気温が7度を下回ると、ドイツではウインタータイヤを装着しなければならない。この時期にサマータイヤのままで事故を起こすと、保険金が支払われない可能性もある。つまり自己責任の重要性である。
サーキット走行可能なミニバン!? ステップワゴンスパーダの“超絶”な走り【VR試乗】
「元々低重心なミニバンがさらにバッテリー重量で安定。超絶速く、安心のコーナリング姿勢!! サーキット走行可能なミニバン・ハンドリングカーのベスト(現状!?)」
【日産 リーフ 試乗】止まらない電動化の流れ、が「今、買い」なのか…中村孝仁
日産『リーフ』に試乗した。試乗の前日、トヨタが2025年までに内燃機関だけで動く車種の生産をやめると発表した。何らかの形で自動車の動力源として電気が関わること。最早その流れは止められない。
【マツダ CX-8 試乗】高速クルージングは得意種目、追い越しも俊敏に…片岡英明
マツダは、世界中で人気の高いクロスオーバーSUVのラインアップを強化している。2016年12月には主力の『CX-5』をモデルチェンジし、商品性を飛躍的に高めた。このCX-5に続くプレミアムSUVが『CX-8』だ。
5m級セダンの新型「レクサスLS」は、ラグジュアリーか、スポーティか【VR試乗】
レクサスのフラッグシップ、新型『LS』に桂伸一氏が試乗。コースは日本サイクルスポーツセンターだ。タイトなワインディングで、5m級の巨体はどんなパフォーマンスを見せるのか。
