試乗記 国産車ニュース記事一覧(150 ページ目)
    【トヨタ プリウスPHV 試乗】本格的普及めざすなら価格をもっと大胆に…丸山誠
新型『プリウスPHV』の試乗日はあいにくの雨。できれば天気のいい日に乗りたかったが、気を取り直して雨の中、一般道から首都高速道路に向かった。
    【スズキ ワゴンR FZ 試乗】ワゴンRが再びカッコいいクルマになった…島崎七生人
新色という“リフレクティブオレンジメタリック”は、ポップなオレンジか!?と思いきや、メタリックの効果で、陽射しにより表情の変化が楽しめる。白や黒やシルバーだけでなく、こういうニュアンスのある色でもぜひ乗りたい…そんな色だ。
    【スズキ スイフト ハイブリッドRS 試乗】日本車離れした“男気”コンパクト…青山尚暉
スズキが6年ぶりに刷新した新型『スイフト』は、まさに日本車離れしたコンパクトカー と言っていい。
    【三菱 パジェロ 500km試乗】デビューから11年、期待に応え続けるには「三菱らしさ」を…井元康一郎
三菱自動車のヘビーデューティーSUV『パジェロ』で500kmほどツーリングする機会があったのでリポートする。
    【スズキ ワゴンR ハイブリッドFZ 試乗】仕上がりがいいだけにノイズが気になる…諸星陽一
標準タイプの『ワゴンR』のなかで、上下2段分割のヘッドライトが与えられ、スポーティな顔立ちとなっているのが「ハイブリッドFZ」グレード。
    【スズキ ワゴンR スティングレー 試乗】デザインがアリならベストな選択…諸星陽一
『ワゴンR』のスポーティ仕様として設定されている「スティングレー」は縦長のヘッドライトと厚みのある大型グリルが組み合わされたスタイリングを採用する。
    【三菱 アウトランダーPHEV Sエディション 試乗】応援を込めてあえて苦言を…中村孝仁
三菱『アウトランダーPHEV』の試乗記をようやく書くことが出来た。何故こうなったか。今から4年前、このクルマが発表され、試乗会が行われた直後にリコールが出され、その時の原稿がお蔵入りになったからだ。
    【スズキ ソリオ ハイブリッド 試乗】AGSのトルク抜けをHVで解決するとは…松下宏
スズキ『ソリオ』は5ナンバー枠を使い切らない全幅と高めの全高によって独自の世界を作ってきた。最近ではトヨタ/ダイハツ/スバルが4車種の連合軍によって対抗してきたため、ソリオもハイブリッドを追加して新しい特徴を備えてきた。
    【三菱 RVR 試乗】シュシュッと走れる軽快感が気持ちいい…諸星陽一
現行『RVR』は2010年にデビューしたモデルで、初代から数えると3代目にあたる。搭載エンジンは1.8リットル、駆動方式はFFと4WDが用意されている。
    【三菱 アウトランダーPHEV Sエディション 試乗】ビルシュタインの恩恵で走りは欧州風味…諸星陽一
EV走行領域の拡大、エンジン始動性の改良による急加速時レスポンスの向上、EVプライオリティモードの追加、充電時間の短縮などに加えて、足まわりのリセッティング、パーキングブレーキの電動化なども行われた。
