エマージング・マーケットニュース記事一覧(874 ページ目)
日本の成長戦略、インドネシアやマレーシアなど東南アジアに好影響
日本政府は成長戦略を打ち出しており、東南アジアからの輸入、日本企業による東南アジアへの投資が増加する見通しだ。
株価指数が大幅下落…総選挙近く利益確保か 22日も続落 マレーシア
ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)は1月21日、投資家の利食い売りが優勢になり、代表的株価指数のFBM・KLCIは1,635.63と、前日比2.43%、40.81ポイント下落した。
トラックで時速879km!? マレーシアで計測された違反速度が凄すぎる
ピックアップ・トラックのスピード違反キップがスゴ過ぎる!とネット上で話題となっている。アン・チェンホーさんがフェイスブックで違反キップの写真付きで公表したもので、発行したのはペラ州マンジュン警察だという。
アモイ大学、マレーシアに分校を開設へ 中国の大学で初めて
中国・福建省のアモイ(厦門)大学は、セランゴール州セパンに海外キャンパスを開設する。中国の大学がマレーシアに分校を設立するのはこれが初めて。
2012年のベントレー中国販売、23%増の2253台…過去最高
英国の高級車メーカーで、現在はフォルクスワーゲングループ傘下にあるベントレー。そのベントレーの2012年世界新車販売において、中国が過去最高となったことが分かった。
2012年のホンダのタイ新車販売、104%増の17万台…新記録
ホンダのタイ現地法人は1月18日、2012年のタイにおける四輪車の販売結果を公表した。総販売台数は、新記録となる17万1208台。前年比は104%増と大きく伸びた。
新疆南路を行く(8) ホータンの玉市場
8月15日(水) (3) 市内視察本日は朝から市内視察となる。企業訪問が…
円安、自動車メーカー&テナガなどに恩恵 対リンギ12.3%下落の可能性
短期的に円安・リンギ高傾向が続くと見られることから、マレーシア国内の自動車メーカーや円建債務を抱える企業にとっては有利な状況となっている。
2012年の上海VW中国新車販売、11%増の105万台…過去最高
フォルクスワーゲンと上海汽車の中国合弁、上海フォルクスワーゲン(上海大衆)は1月16日、中国における2012年のフォルクスワーゲンブランドの新車販売台数を公表した。総販売台数は105万0005台。前年比は11%増と、2桁増を記録した。
昨年の国内港の貨物取扱量、前年比で2.8%増=運輸相
マレーシア国内の港湾における2012年の貨物取扱量は、前年同期比2.8%増の2,078万TEU(20フィート標準コンテナ換算)となった。
