エマージング・マーケットニュース記事一覧(376 ページ目)
ダイハツとプロドゥア、エンジン工場が着工 マレーシア
ネグリ・センビラン州セレンバンのセンダヤン・テックバレーで、ダイハツ工業とダイハツが出資する国産車メーカー、プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)が共同出資したエンジンの製造工場が27日、着工した。
JFEエンジニアリング、インド貨物鉄道の橋りょう工事を受注
JFEエンジニアリングは10月27日、インド政府傘下のインド貨物専用鉄道公社から、デリー~ムンバイ間の貨物専用鉄道(DFC西線)の橋りょう建設工事を受注したと発表した。2018年秋の完成を予定している。
ヤマハ、上級スクーター「ヌーボSX」をベトナム市場に投入
ヤマハ発動機は、水冷125ccFIエンジンを新ボディに搭載したプレミアムスクーターの新製品『ヌーボSX』を11月からベトナム市場に投入すると発表した。
【新聞ウォッチ】羽田空港到着のエボラ熱疑いの男性、検査結果は「陰性」
羽田空港に到着した発熱の症状がある40代男性の検査の結果について、厚生労働省は早朝、「陰性」だったと発表した。
独ミュールバウアー、マラッカ工場に追加投資
独のミュールバウアー・グループは、向こう2年でマラッカの工場に1,000万リンギを追加投資する。
8月の失業率が2.7%、前月比で0.1ポイント減
統計局の発表によると、8月の失業者数が37万9,700人となり、前年同月比で12.1%、前月比で3.7%それぞれ減少した。
マツダ、ミャンマー初のディーラーを10月より営業開始…ASEAN全10か国に
ミャンマー初のマツダ車ディーラーが営業開始マツダ株式会社のマツダ車ディーラーが、この10月よりミャンマー最大の都市ヤンゴンでの営業を開始した。
この…
燃料補助金、月収5千リンギ未満は全額、1万リンギ未満は一部=マレーシア第2財務相
2015年6月に導入される「RON95」ガソリンの新補助金システムについて、アハマド・フスニ・ハナズラ第2財務相は、来年からは月収5,000リンギ未満は補助金全額、5,000-1万リンギ未満は一部を受け取れるようになると明らかにした。
マレーシア-シンガポール間高速鉄道、日本政府が支援に前向き=英字紙
クアラルンプール(KL)とシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)プロジェクトに関して、英字紙「ニュー・ストレーツ・タイムズ」は、2020年までの実現に向けて日本政府が支援の提供に前向きだと報じた。
日本にハラル商品を輸出へ=イスマイル農業産業相
イスマイル・サブリ・ヤアコブ農業農業関連産業相は、マレーシアからハラル(イスラムの戒律に則った)商品を日本へ輸出すると明らかにした。
