世界銀行のビジネス環境に関する最新版「Doing Business2015」リポートでマレーシアが189カ国・地域中で18位となった。前年の20位から2ランクアップした。
曙ブレーキ工業は10月30日、アセアン地域での競争力強化のために、真岡製作所との合弁で、タイに鋳鉄部品製造の新会社「A&M Casting(Thailand)」を設立したと発表した。
会計事務所のアーンスト・アンド・ヤング(E&Y)は、「第8回キャピタル・コンフィデンス・バロメーター東南アジア版」を発表。
55ヶ国のクリーンエネルギー開発国を対象に行われた調査で、インドが世界第4位になったと、エコノミックタイムスが伝えた。
ガス・マレーシアは、11月1日よりマレーシア半島における非電力セクター向けの天然ガス利用料金を見直すと発表した。
セーレンは、メキシコの連結子会社ビスコテック・メキシコが、自動車内装材の生産工場を新設することを決定したと発表した。
パナソニック・インディアが、スリランカへ参入し携帯電話の販売を開始したと、エコノミックタイムスが伝えた。
インド政府は28日、AIPと呼ばれるインド国内全域において使用可能な長距離バスの運行許可証を発行すると発表した。エコノミックタイムスが伝えた。
サンリオのテーマパーク「サンリオハロー・キティ・タウン」が11月1日、東南アジア諸国連合(ASEAN)最大のファンの集いを開催する。「ハロー・キティ」誕生40周年を記念したもの。
日産自動車は、インドで製造されたコンパクトカー、『マイクラ』と中型セダン車『サニー』の運転席エアバッグに不具合があるとして合計9000台をリコールした。エコノミックタイムスが伝えた。