エコカー 燃費ニュース記事一覧(570 ページ目)

自動車リサイクル、2005年度で3755億円が集まる 画像
エコカー

自動車リサイクル、2005年度で3755億円が集まる

経済産業省、環境省、自動車リサイクル促進センターは11日、平成17年度の自動車リサイクル実績を公表した。引き取り台数は305万台。また、約3952万台のリサイクル料金が同センターに預託され、その総額は3755億円。

渋滞課金…スウェーデンでのハイテクシステム 画像
エコカー

渋滞課金…スウェーデンでのハイテクシステム

渋滞課金は、さまざまな都市で導入されている。そしてスウェーデンのストックホルム市では、ロンドンよりも大きな成果をあげているという。ストックホルムでは、ICチップを搭載したカードを無料で配布し、バックミラーの裏に装着してもらう。

ついに登場、燃料電池パワーパトカー 画像
エコカー

ついに登場、燃料電池パワーパトカー

アメリカ初の燃料電池パワーパトカーが、ダイムラークライスラーによって生産され、稼働を始めた。導入したのはデトロイトにあるウェインステート大学内の警察で、燃料電池技術研究のためのプロトタイプの一環としても利用される。

外交問題となったロンドン渋滞課金…解決へ一歩前進 画像
エコカー

外交問題となったロンドン渋滞課金…解決へ一歩前進

ロンドンで実施されている渋滞課金は、アメリカをはじめとする50数カ国の外交官が支払いを拒否しているために、外交問題になっている。先頃、アラブ首長国連邦の領事館が累積していた渋滞課金を支払うことで、市当局と和解し問題解決に向けて一歩前進した。

新型ガソリン給油機---女性、高齢者に負担の少ない 画像
エコカー

新型ガソリン給油機---女性、高齢者に負担の少ない

「人間工学に基づき、女性、高齢者に負担のかからない給油機を」---。こんな考え方をもとに開発された給油機が「第22回国際計量計測展」(4−7日、東京ビッグサイト、主催:日本計量機器工業連合会)に展示された。

日産の燃料電池車、試乗できる!! 画像
エコカー

日産の燃料電池車、試乗できる!!

日産自動車は8日から、東京銀座の日産本社ギャラリーにおいて、一般を対象に燃料電池車『エクストレイルFCV』05年モデルの体験試乗会を開催する。同乗体験、またはゴールド免許(優良免許)所有者は運転もできる。

ダンロップ、店舗展示用ツールにリサイクル素材 画像
エコカー

ダンロップ、店舗展示用ツールにリサイクル素材

住友ゴム工業グループのダンロップファルケンタイヤは、環境負荷軽減の一環として、石油外資減比率70%を達成した乗用車用タイヤのダンロップ『ENASAVE ES801』の店舗展示用ツールにリサイクル素材を採用した。

アメリカ政府が進める「Hプライズ」 画像
エコカー

アメリカ政府が進める「Hプライズ」

巨額の賞金を支払う「Xプライズ」が話題となったが、米連邦政府下院では現在「Hプライズ」と呼ばれるプロジェクトに総額1億ドルの賞金をかけることを検討中だという。Hはハイドロジェンを指し、水素燃料を使ったクルマや発電システムの普及が目的だ。

【改善対策】マツダ ロードスター のホーンスイッチが飛び出す 画像
エコカー

【改善対策】マツダ ロードスター のホーンスイッチが飛び出す

マツダは6日、『ロードスター』のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。05年12月から06年2月までに生産された618台が対象。ホーンスイッチをステアリングに締結しているボルトの強度が不足している。

【リコール】スズキ、イグニッションで「発火」など 画像
エコカー

【リコール】スズキ、イグニッションで「発火」など

スズキは6日、『エブリイ』など3車種のイグニッションスイッチと、『ワゴンR』など3車種のアクセルケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。