エコカー 燃費ニュース記事一覧(458 ページ目)

ホンダ、燃料電池自動車への家庭用水素供給システムの実験稼働を開始 画像
エコカー

ホンダ、燃料電池自動車への家庭用水素供給システムの実験稼働を開始

ホンダR&D アメリカスは、プラグパワー社と共同で開発している燃料電池自動車への水素燃料供給とコージェネレーション機能をあわせ持つ「ホーム・エネルギー・ステーション」の第4世代モデル「Home Energy Station IV」を米国カリフォルニア州トーランスで実験稼動を開始した。

巨大シールドマシン宙に浮く…首都高大橋ジャンクション 画像
エコカー

巨大シールドマシン宙に浮く…首都高大橋ジャンクション

15日、現在建設中の首都高速中央環状線大橋ジャンクション(JCT)のシールドトンネル工事現場が報道関係者に公開された。

自動車産業におけるデザインの変遷…FACSセミナー 画像
エコカー

自動車産業におけるデザインの変遷…FACSセミナー

13日、FACS(Foundation for American Communications)がセンター・フォー・オートモティブ・リサーチと共同で職業ジャーナリストに対するセミナーを開催。その中の1つ、自動車産業におけるデザインの変遷について、講師として、パサデナのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインのジェフ・ワドル氏よるセミナーが行われた。

自動車業界の未来図は?…FACSセミナー 画像
エコカー

自動車業界の未来図は?…FACSセミナー

ロサンゼルスモーターショー(LAオートショー)のプレスデーに先立つ13日、FACS(Foundation for American Communications)がセンター・フォー・オートモティブ・リサーチと共同で職業ジャーナリストに対するセミナーを開催した。

ダイムラー、トラック・バスの先進技術を公開…ハイブリッド技術が主流に 画像
エコカー

ダイムラー、トラック・バスの先進技術を公開…ハイブリッド技術が主流に

ダイムラーAGは、シュツットガルト本社で、「将来の輸送のあり方を形成する」と題したプレスイベントを開催し、今後トラック、バスに搭載する先進技術を公開した。

横浜ゴム、千年の杜プロジェクト始動 画像
エコカー

横浜ゴム、千年の杜プロジェクト始動

横浜ゴムは11日、神奈川県にある平塚製造所で「YOKOHAMA千年の杜」植樹祭を実施した。地域住民や横浜ゴムグループ社員とその家族など約3500人が参加し、タブノキ、シイノキ、アカガシなど苗木、約2万7000本を植樹した。

新日本石油、NOx排出量が規制値を超過 画像
エコカー

新日本石油、NOx排出量が規制値を超過

新日本石油は、ボイラー排出ガスデータを自主的調査でNOxの規制値を超過していたことが判明したと発表した。他企業の排出ガス規制値超過の報道を受け、9月27日から調査していて明らかになった。

ENEOSにデンソーの発電機能付エアコンを導入 画像
エコカー

ENEOSにデンソーの発電機能付エアコンを導入

新日本石油は、デンソーが新たに開発し、デンソーエースが2008年4月から販売開始する業務用空調設備の『非常用発電機能付KHP』を系列サービスステーションに、モニターとして先行設置すると発表した。

デンソー、発電機能を持つ業務用エアコンを発売 画像
エコカー

デンソー、発電機能を持つ業務用エアコンを発売

デンソーは、従来の『KHP D1』シリーズに発電機能を搭載した『非常用発電機能付KHP』を2008年4月から発売すると発表した。

次世代太陽電池の新工場、ホンダソルテックが開所式 画像
エコカー

次世代太陽電池の新工場、ホンダソルテックが開所式

ホンダは、太陽電池の製造・販売を手がける子会社の「ホンダソルテック」が、同社工場の開所式を行ったと発表した。式典には、潮谷義子熊本県知事も出席、ホンダからは福井威夫社長など、約80人が参列した。