名古屋市の中心市街地を舞台に10月23日に行われた「コッパ・チェントロ・ジャッポーネ」。パレードやラリーカーのデモ走行、各種イベントなどで盛り上がりを見せた。その中でも、来場者を驚かせたのは、ショッピングビルに飾られたF1マシンだった。
◆新しい「プラナー・サスペンション」
◆コーナーを検知するとダンパーを硬くし四輪操舵システムを準備
◆アルミ押出材とバッテリーの車両構造への一体化により剛性を30%向上
トヨタ自動車の米国部門は10月25日、クロスオーバー車の新型『クラウン』(Toyota Crown)を2023年前半、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は3万9950ドル(約593万円)だ。
最新の電気自動車や燃料電池車の展示を中心に、自動車社会やモータースポーツの未来を考える企画展「自動車の未来とモータースポーツ」が10月23日、名古屋市のオアシス21で開かれた。
ロータスカーズは10月25日、ブランド初の電動SUVのロータス『エレトレ』(Lotus Eletre)に、高性能モデルの『エレトレR』を欧州で設定すると発表した。
ボルボカーズは10月25日、ワールドプレミアを11月9日に行う予定の新型EV、ボルボ『EX90』(Volvo EX90)のダッシュボードの写真を公開した。EX90は大型の電動SUVだ。
メルセデスベンツは10月25日、高性能4ドアセダンのメルセデスAMG『C63 S Eパフォーマンス・セダン』(Mercedes-AMG C 63 S E PERFORMANCE SEDAN)に、欧州で「F1エディション」を設定すると発表した。
ホンダの米国部門は10月25日、ミドルクラスの4ドアセダン『アコード』(Honda Accord)の新型を11月、初公開すると発表した。
なんと、ウインドシールドが垂直! ボンネットからベルトラインへ真っ直ぐに水平線を延ばし、そこにウインドシールドを垂直に立てている。こんなデザイン、見たことがない。シトロエンが9月29日に発表したコンセプトカーの『oli』(頭文字はなぜか小文字)。
マセラティは10月25日、2ドアオープンカーの『グランカブリオ』(Maserati Gran Cabrio)新型のプロトタイプの写真を公開した。