エコカーニュース記事一覧(3,284 ページ目)

めざせ環境ナンバーワン!! BMWジャパンが水性補修塗料を導入 画像
エコカー

めざせ環境ナンバーワン!! BMWジャパンが水性補修塗料を導入

BMWジャパンは、国内メーカーに先駆け、日本で初めて補修用の塗料として水性塗料を新車整備センターに全面的に導入する。日本油脂BASFコーティングス製の水性塗料『オニキスHD』を本格導入し、2002年5月には全面的に水性塗料に移行する。

狭いマンションも安心!! ホンダの電動アシストサイクル共同利用、でも価格は? 画像
エコカー

狭いマンションも安心!! ホンダの電動アシストサイクル共同利用、でも価格は?

ホンダは、電動アシストサイクル共同利用システム「ホンダ・サイクル・パートナー」を4日から発売する。

廃車は4000円の「フロン券」を徴収される可能性 画像
エコカー

廃車は4000円の「フロン券」を徴収される可能性

経済産業省は、自動車リサイクル法を施行されるまでの間、自動車のフロンガスを確実に回収するため、「フロン券」を使って回収費用を徴収する制度の導入を目指すことを明らかにした。産業構造審議会と中央環境審議会の合同のフロン回収・破壊ワーキンググループで明らかにした。

ディーゼルNO作戦、東京以外に広がる---トラック業界反発 画像
エコカー

ディーゼルNO作戦、東京以外に広がる---トラック業界反発

独自のディーゼル車規制を打ち出す自治体が相次ぎ、トラック業界などは「国との二重規制だ」と反発を強めている。いち早く都条例を制定した東京都に続き、埼玉県や千葉県が追随を表明。

環境対策も一歩前へ---ヤマト運輸が報告書 画像
エコカー

環境対策も一歩前へ---ヤマト運輸が報告書

ヤマト運輸は29日、「2001環境報告書」を出した。全車両3万2000台のうち、今年度中に1900台をLPGなどの低公害車にすることや、アイドリングストップ時にもクール宅急便を運べる電気冷却式トラックの導入など、具体的な環境対策を説明している。

「ジェスチャー、それとも本気?」GMのエタノールカー 画像
エコカー

「ジェスチャー、それとも本気?」GMのエタノールカー

GMでは来年の上半期から、エタノール使用のフルサイズピックアップトラックを発売すると発表(既報)、これが自動車評論家などの間で大きな話題となっている。「燃費の総量制限対策のジェスチャー」という批判がある。

燃料電池はついにここまで!! ---搭載して空を飛ぶのだ 画像
エコカー

燃料電池はついにここまで!! ---搭載して空を飛ぶのだ

クルマの次世代動力として燃料電池が期待されているが、ボーイングは燃料電池で電気モーターとプロペラを回して飛行する“電気飛行機”を開発する、と27日に発表した。現在のエンジン部分を燃料電池/電気モーターに置き換えたプロトタイプは、2004年初頭の初飛行を予定。

GMの環境対策は夢の燃料電池よりも現実的なエタノールで!! 画像
エコカー

GMの環境対策は夢の燃料電池よりも現実的なエタノールで!!

GM(ゼネラルモーターズ)は、エタノール燃料式の新型フルサイズ・ピックアップトラック2車種を米国市場に投入する。

【ユーロNCAP】小型MPVで最高の安全性能を発揮したのはホンダ『ストリーム』!! 画像
エコカー

【ユーロNCAP】小型MPVで最高の安全性能を発揮したのはホンダ『ストリーム』!!

欧州自動車アセスメントプログラム(ユーロ NCAP)は27日、2001年モデル12車の衝突実験の結果を公表した。最も成績が良かったのはホンダ『ストリーム』で、小型MPVクラスだけではなく、今回のテストで全ての車種においてトップクラスの安全性を実現した。

大型トラックなどを迂回誘導へ---警察庁などが検討組織 画像
エコカー

大型トラックなどを迂回誘導へ---警察庁などが検討組織

警察庁、国土交通省らは27日、「環境対応型交通管理プロジェクト推進委員会」を設置した。迂回誘導や信号機の制御などにより、大型トラックの排気公害を減らす方策を検討する。