エコカーニュース記事一覧(2,868 ページ目)

三井住友海上、エコ安全ドライブの支援ツールを提供 画像
エコカー

三井住友海上、エコ安全ドライブの支援ツールを提供

三井住友海上火災保険は、エコ安全ドライブの推進が自動車事故防止に役立つことから、支援ツールとして「取組推進パックCD」の提供を開始。社有車をもつ得意先企業をはじめ、ニーズを持つ企業に無料で提供する。

VWエコドライブトレーニング、31回実施…平均18%の燃費改善 画像
エコカー

VWエコドライブトレーニング、31回実施…平均18%の燃費改善

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は17日、昨年末から始めた「フォルクスワーゲン・エコドライブ トレーニング」を、今年6月から12月までに22の販売店で合計31日実施し、これまでの累計参加者が約900人になったと発表した。

JAL、アブラナ科植物のバイオ燃料で飛行へ…世界初 画像
エコカー

JAL、アブラナ科植物のバイオ燃料で飛行へ…世界初

日本航空(JAL)、ボーイング社、プラット・アンド・ホイットニー(P&W)は、環境に配慮した代替燃料の開発促進を目的に、バイオ燃料を用いたデモンストレーションフライト「JALバイオ・フライト」を実施する。

横浜ゴム、平塚製造所で育樹祭を開催…千年の杜プロジェクト 画像
エコカー

横浜ゴム、平塚製造所で育樹祭を開催…千年の杜プロジェクト

横浜ゴムは、神奈川県平塚市にある平塚製造所で「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトの育樹祭を開催した。

【リコール】いすゞ ギガ、フォワード の座席ベルトなど3か所に不具合 画像
エコカー

【リコール】いすゞ ギガ、フォワード の座席ベルトなど3か所に不具合

いすゞ自動車は16日、大型トラック『ギガ』『フォワード』の座席ベルトなどに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

バイオディーゼル燃料、触媒を使わない製造に成功…東京大学など 画像
エコカー

バイオディーゼル燃料、触媒を使わない製造に成功…東京大学など

農業・食品産業技術総合研究機構、食品総合研究所、東京大学、滋賀県立大学、鹿島建設は、「無触媒過熱メタノール蒸気法」実証試験施設によるパイロットスケールでのバイオディーゼル燃料製造に成功したと発表した。

【エコプロダクツ08】JR東日本、メタボ人間ほど大歓迎 画像
エコカー

【エコプロダクツ08】JR東日本、メタボ人間ほど大歓迎

JR東日本は、東京ビッグサイトで11日から13日まで開催された「エコプロダクツ2008」に振動力発電「発電床」を出展した。これは、人の歩行によって床に加わる力(振動エネルギー)を床内部に組み込んだ圧電素子によって、発電を行うシステムだ。

【リコール】三菱ふそう 大型トラックなどの燃料供給ポンプ 画像
エコカー

【リコール】三菱ふそう 大型トラックなどの燃料供給ポンプ

三菱ふそうトラック・バスは11日、大型トラック『ふそう』と大型バス『エアロクイーン』『エアロエース』の燃料供給ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】ダイハツ ハイゼット のアクセルペダルとフロアマット 画像
エコカー

【リコール】ダイハツ ハイゼット のアクセルペダルとフロアマット

ダイハツ工業は11日、『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』のアクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2004年11月29日 - 2007年7月3日に製作されたビニル製フロアマット装着車10万9167台。

【リコール】ダイハツ ハイゼット LPG車の燃料充填ホース 画像
エコカー

【リコール】ダイハツ ハイゼット LPG車の燃料充填ホース

ダイハツ工業は11日、『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』LPG車の燃料ガス充填用ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1999年9月29日 - 2006年3月31日に製作された2264台。