エコカーニュース記事一覧(2,118 ページ目)

【THS開発者へ15の質問】次期プリウス、燃費は40km/リットル超か…「大台超えたい」 画像
自動車 ニューモデル

【THS開発者へ15の質問】次期プリウス、燃費は40km/リットル超か…「大台超えたい」

トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。

パナソニック、ニッケル水素電池活用のアイドルストップ14年初頭実用化へ 画像
エコカー

パナソニック、ニッケル水素電池活用のアイドルストップ14年初頭実用化へ

パナソニックグループ エナジー社は、ハイブリッドカーに搭載されているニッケル水素(Ni-MH)電池を活用したアイドリングストップ向け「12V エネルギー回生システム」を開発した。開発責任者を務める川瀬龍二氏は2014年初頭には実車搭載されると語る。

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】日本のEVはプラグインにシフトしていくのではないか…諸星陽一 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】日本のEVはプラグインにシフトしていくのではないか…諸星陽一

『アウトランダーPHEV』は正確には純粋な電気自動車ではなく、エンジンも搭載しているのでハイブリッド車だ。しかし、電源から充電することも可能なので、ハイブリッドのなかでも、プラグインハイブリッドというジャンルに属している。

1月の日本製EV米国販売、日産 リーフ は3.8%減 画像
エコカー

1月の日本製EV米国販売、日産 リーフ は3.8%減

日産『リーフ』、三菱『i-MiEV』(米国名:『i』)、ホンダ『フィットEV』、トヨタ『RAV4 EV』。この4台の日本製EVについて、1月の米国販売実績がまとまった。

1月の米国ハイブリッド車販売…プリウスは36.5%増と好調 画像
エコカー

1月の米国ハイブリッド車販売…プリウスは36.5%増と好調

トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社に関して、1月のハイブリッド車販売実績が出そろった。

【THS開発者へ15の質問】ハイブリッドクーペはトヨタよりもレクサスで? 画像
自動車 ビジネス

【THS開発者へ15の質問】ハイブリッドクーペはトヨタよりもレクサスで?

トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。

【ジュネーブモーターショー13】シボレー スパーク EV、欧州デビュー…2014年発売へ 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー13】シボレー スパーク EV、欧州デビュー…2014年発売へ

米国の自動車最大手、GMは2月13日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー13において、新型EVのシボレー『スパークEV』を欧州初公開すると発表した。

【ホンダ マイクロコミューター 試乗】安定した走りと実用性で一定の存在意義…松下宏 画像
試乗記

【ホンダ マイクロコミューター 試乗】安定した走りと実用性で一定の存在意義…松下宏

国土交通省が新しいカテゴリーの乗り物として考えている超小型モビリティの認定制度が2013年2月1日からスタートした。

小田急、新百合ケ丘駅に「電気自動車(EV)専用月極駐車スペース」を開設 画像
エコカー

小田急、新百合ケ丘駅に「電気自動車(EV)専用月極駐車スペース」を開設

小田急電鉄は2月15日、小田急新百合ケ丘北口駐車場に電気自動車(EV)用普通充電器を設置した「電気自動車専用月極駐車スペース」を開設すると発表した。

【インタビュー】三菱 アウトランダーPHEV、大容量は航続距離と瞬発力に効く 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】三菱 アウトランダーPHEV、大容量は航続距離と瞬発力に効く

三菱自動車が発売した『アウトランダーPHEV』。EVを強調するエンブレムが示す通り、EV技術をベースとするプラグインハイブリッド車となる。