2015年1月、新たな1年が始まった。新聞を見ると「戦後70年」というのが最も大きなイベントのようだ。日本の経済もこの70年で大きく変化していった。
日産自動車の米国法人、北米日産は2015年1月5日、『リーフ』の2014年の米国販売の結果を公表した。総販売台数は3万0200台。初めて3万台を超える新記録を打ち立てた。
EVベンチャーのテスラ・モーターズのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がショー開催中の米デトロイトで行った記者会見で、FCVについて「極めてばかげている」と批判したという。
ホンダは2015年1月13日、米国で開催中のデトロイトモーターショー15において、次世代の環境対応車を米国市場に投入すると発表した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『ソナタ プラグインハイブリッド』をワールドプレミアした。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『レンジローバー』と『レンジローバースポーツ』の新型ディーゼル搭載車を初公開した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型『ソナタ ハイブリッド』の米国仕様を初公開した。
デトロイトモーターショーの初日の最初のプレスカンファレンスでシボレーから電気自動車『BOLT EV Concept(ボルトEVコンセプト)』がデビューした。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『C350 プラグインハイブリッド』を初公開した。
今月初め、ラスベガスで開催されたCES2015で“チラ見興業”を行った次世代のシボレー『VOLT(ヴォルト)』。12日からスタートしたデトロイトモーターショーで正式発表を行い、2015年後半に2016年型として発売されることが正式に決まった。