矢野経済研究所は、リチウムイオン電池(LiB)主要4部材世界市場の調査を実施。その結果を「2017年版 リチウムイオン電池部材市場の現状と将来展望 ~主要四部材編~」にまとめた。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーとなったポールスターは10月17日、同社の第一号車、『ポールスター1』を発表した。
プジョーは10月17日、『L500Rハイブリッド・ビジョン・グランツーリスモ』を発表した。10月19日に発売されるシミュレーションソフト『グランツーリスモSPORT』に収録される1台だ。
BMWグループと米国のクレムソン大学国際自動車研究センターは10月14日、MINI『ディープオレンジ7コンセプト』を共同発表した。
百聞は一見に如かず。実際に中国で作られて売られている“新エネ車”(EV、PHV)の実力を見て触って乗って体感する現地ツアーを、イードが企画、参加者を募集している。クローズドコースを1日借り切っての試乗会や、中国新エネ車キーマンの講演を含む。
人間、凄い体験をすると、怖さ=おし黙る、ではなく“笑い”がおこるのですね。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に、日本初公開となる8台を含む9台を出展する。
フランスのパリ市は10月13日、2024年までにディーゼル車、2030年までにガソリン車のパリ市内への乗り入れ禁止を目指すと発表した。
BMWグループは10月13日、2017年1~9月の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万8687台。前年同期に対して、64.2%増と大きく伸びた。
フォルクスワーゲングループは10月11日、トラックやバスを含めた商用車にも、電動化や自動運転、コネクトカー戦略を拡大すると発表した。