デンソーで未来の移動のシミュレーション体験…ジャパンモビリティショー2025予定

デンソーブース外観
  • デンソーブース外観
  • 4人乗りシュミレーター
  • 東京ビックサイト

デンソーは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展する。出展テーマは「技術が変える未来のかたち 街、つなぐ、モビリティ」だ。

【画像全3枚】

デンソーは、クルマの進化を起点とした技術が、クルマと街、クルマと人をつなぎ、社会に新たな価値を生み出す未来を、シミュレーションカーや体感型シアターなどを通じて紹介する予定。

展示の目玉は、4人乗りのシミュレーションカーによる「人によりそうモビリティ」の体験コーナーだ。家族や友人と一緒に未来の移動を体験できる仕組み。

4人乗りシュミレーター4人乗りシュミレーター

また、クルマと社会をつなげる「SDVプラットフォーム」について、映像と連動した対話型プレゼンテーションで紹介。SDVプラットフォームを開発するエンジニアが、統合モビリティコンピューターなどのSDV関連技術について来場者と直接対話する機会も設けられる。

技術面では、クルマの進化を支える半導体のウエハ製造技術や高性能半導体の開発に向けた取り組みも展示。さらに、地球温暖化などの環境問題への対応として、クルマの環境負荷低減技術や、社会全体でエネルギーを賢く使う仕組みなど、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを紹介する。

体感型シアターでは、映像と特殊効果を組み合わせ、同社のエネルギーマネジメントが実現する未来のワンシーンを体感できる。最新の電動化技術である「平置き両面冷却構造の新型インバーター」や、電動車の充電制御システム「EVECOM」、電池循環システム、水電解装置SOECなども展示予定だ。

10月30日には会場内デンソーブースにて、代表取締役社長CEOの林新之助氏によるプレスカンファレンスが開催され、その模様はデンソー公式YouTubeチャンネルでライブ中継される予定だ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集