エコカーニュース記事一覧(1,112 ページ目)

日産&三菱の軽EV、車名は『サクラ』に!? 市販モデルの実車をスクープ 画像
自動車 ニューモデル

日産&三菱の軽EV、車名は『サクラ』に!? 市販モデルの実車をスクープ

日産と三菱が共同開発を進める軽自動車EV『IMk』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。この軽EV、車名は『SAKURA(サクラ)』が有力候補とされている。

「ワーゲンバス」いよいよ復活へ、20年の紆余曲折を振り返る 画像
自動車 ニューモデル

「ワーゲンバス」いよいよ復活へ、20年の紆余曲折を振り返る

フォルクワーゲンは11月3日、『ID.5』をオンライン発表。そのなかで、もうひとつのニュースがあった。『ID.BUZZ(アイ・ディー・バズ)』のプロトタイプが画面に登場し、販売/マーケティング担当役員のクラウス・ツェルマー氏が「来年早々に発表する」と明らかにしたのだ。

ステランティスの5車種、EVラリーに参加中…COP26に合わせて開催 画像
エコカー

ステランティスの5車種、EVラリーに参加中…COP26に合わせて開催

◆プジョー208に初設定されたEVが「e-208」
◆シトロエンe-C4は1回の充電での航続が最大350km
◆グレードによりモーターの出力が異なるフィアット500e
◆バッテリーの8割の容量を30分で充電できるDS3クロスバックE-TENSE

【スバル ソルテラ】新世代EV発表…トヨタと共同開発、発売は2022年 画像
自動車 ニューモデル

【スバル ソルテラ】新世代EV発表…トヨタと共同開発、発売は2022年

◆EV専用の「e-SUBARUグローバルプラットフォームを初採用
◆フロントにヘキサゴングリルを装着
◆1回の充電での航続は最大530km

スバルが『ソルテラ』を発表…BEVをグローバル展開、航続500kmオーバー[写真22点] 画像
自動車 ニューモデル

スバルが『ソルテラ』を発表…BEVをグローバル展開、航続500kmオーバー[写真22点]

スバルらしいSUVを電気自動車でどう実現するか。スバルは11月11日、パッテリー電気自動車=BEVの新型車、『SOLTERRA(ソルテラ)』を世界初公開した。スバルが初めてグローバルに展開するBEVだ。2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国などに導入する予定。

気候変動会議COP26、2040年「ガソリン車ゼロ」---英国など23か国と米GMなど6社が合意[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

気候変動会議COP26、2040年「ガソリン車ゼロ」---英国など23か国と米GMなど6社が合意[新聞ウォッチ]

「脱ガソリン車」か、どうかを選ぶのは消費者の勝手なのだが、英国で開かれている「国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)」では、2040年までに走行時に二酸化炭素(CO2)を出さない「ゼロエミッション車」へ転換……

ガソリン高騰! EVにするとどれくらいお得?…電気代との損得分岐点 画像
自動車 ビジネス

ガソリン高騰! EVにするとどれくらいお得?…電気代との損得分岐点

EVとガソリン車のランニングコスト比較は、これまでも多くのメディアでとりあげられており、ブログなどでもすぐに見つかる。いまさらここで記事にするまでもないが、ガソリン価格高騰のおり、あらためて簡易的な試算をする計算式を考えてみた。

【日産 ノート オーテック クロスオーバー 新型試乗】ベテランのユーザーも納得の上質感…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 ノート オーテック クロスオーバー 新型試乗】ベテランのユーザーも納得の上質感…島崎七生人

「オトナのためのノート」だと感じた。オーテックが仕立てたこのクロスオーバー版の『ノート』は、ただ時流に乗っただけのクルマでなく、上質感がタップリとあるところが特徴で、ベテランのユーザーを含め幅広く受け入れられそうだ。

スバルの新型EV、『ソルテラ』の新写真 11月11日にモデル発表 画像
自動車 ニューモデル

スバルの新型EV、『ソルテラ』の新写真 11月11日にモデル発表

SUBARU(スバル)の米国部門は11月9日、2022年の発売に向けて開発を進めている新型EV、『ソルテラ』の新写真を公開した。11月11日にワールドプレミアされた後、11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー2021において、米国デビューを果たす予定だ。

【池原照雄の単眼複眼】再生エネを自ら造るトヨタの新EV…スタンダードとしたい技術 画像
自動車 ニューモデル

【池原照雄の単眼複眼】再生エネを自ら造るトヨタの新EV…スタンダードとしたい技術

トヨタ自動車が2022年半ばに世界で売りだす電気自動車(BEV=バッテリーEV)の第1弾、『bZ4X』の詳細を公表した。バッテリーの長寿命化など、これまで培ってきた電動車での技術蓄積を生かし……