「カーボンニュートラル」がトレンドだ。自動車の電動化が進んでいく。色々な課題が山積みになっているようだが、ユーザーとしてはメーカーや政治の動きを注意深く見守っていきたい。そこで……!!
◆スイスの伝統ブランド「ボヴェ1822」と共同開発
◆バッティスタの外装ディテールからインスピレーション
◆充電状態を示すバッティスタの「Eハート」をデザインに取り入れ
◆持続可能な製造工程を共有
◆0~100km/h加速2秒以内で最高速は350km/h
一時は凍結されていたと見られる、トヨタのライトウェイト・ミッドシップスポーツの開発が再び動き出したという情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手。『MR2』の後継モデルとも噂されるその姿を予想した。
ポルシェ(Porsche)は10月21日、スポーツEVの『タイカン』が、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン「デロリアン」と登場する新たな映像を公開した。
ドゥカティ(Ducati)は10月21日、「MotoGP」の電動クラスの「FIM Enel MotoEワールドカップ」(MotoE)に、2023年シーズンから電動バイクを供給すると発表した。ドゥカティが、同レース唯一の公式車両サプライヤーになる。
◆フォルクスワーゲンがこのラリーに参戦するのも初
◆車体の下回りを保護しサスペンションを強化
◆EV向けモジュラー車台「MEB」がベース
◆1回の充電での航続は最大400km
新進アーティストがアウディの最新EVをカスタマイズした。美しいアートは日常を豊かにする、とアウディはいう。
2021年度グッドデザイン金賞が発表され、モビリティ関連では、オズモーターズのコンバートEV 「OZ MOTORS EV CONVERSION」、大原鉄工所の南極内陸観測用雪上車「NAVi(開発コード)」、スズキの可変電動アシストカート「クーポ」が選ばれた。
◆警察向け車両で90年以上のノウハウ
◆0~50km/h加速2.6秒で最高速は120km/h
◆自動車のシステムをベースにした充電技術
◆10.25インチのカラーディスプレイ
◆警察向けの特別オプション
ホンダは10月21日、スマートフォン向けなどに使われているモバイルバッテリーを電動アシスト自転車のバックアップ電源としても活用できるようにしたシェアサイクル用2電源システムを開発したと発表した。