エコカー EVニュース記事一覧(963 ページ目)

2021年回顧…脱炭素化でEV戦略強化、半導体不足で減産[新聞ウォッチ 総集編] 画像
自動車 ビジネス

2021年回顧…脱炭素化でEV戦略強化、半導体不足で減産[新聞ウォッチ 総集編]

新型コロナウイルスの感染爆発に怯えながらも異例ずくめの「東京五輪・パラリンピック」が強行開催されたのが、今となっては遠い昔のような気がするが、自動車業界にとってもいろいろあり過ぎた2021年(令和3年)が間もなく幕を閉じる。

ロールスロイス史上初のEV『スペクター』市販型をスクープ!ヘッドライトはやっぱり二段式? 画像
自動車 ニューモデル

ロールスロイス史上初のEV『スペクター』市販型をスクープ!ヘッドライトはやっぱり二段式?

ロールスロイスが現在開発を進める、ブランド初のフルエレクトリックモデル『スペクター』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

トルコの国民車メーカー、新型EV発表へ…CES 2022 画像
自動車 ニューモデル

トルコの国民車メーカー、新型EV発表へ…CES 2022

トルコの自動車メーカーのToggは2022年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2022において、新型EVを初公開すると発表した。

オフロードやライドシェア向け新型電動二輪車、CES 2022で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

オフロードやライドシェア向け新型電動二輪車、CES 2022で発表へ

◆メルセデスベンツやBMWとパートナーシップを確立
◆出力750Wのモーターで駆動する「EB20」
◆ライドシェア向け電動スクーター「ES600」
◆「ES800」はオフロードパフォーマンス電動スクーター

ダイムラーとBYD、EV合弁の出資比率変更へ…2022年 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーとBYD、EV合弁の出資比率変更へ…2022年

ダイムラー(Daimler)は12月24日、BYDとのEV合弁、「デンツァ(DENZA)」の出資比率を変更すると発表した。現在の折半出資から、2022年にダイムラーが10%、BYDが90%の出資比率に変更する。

GM、内燃エンジン車の電動化を支援…EV技術を外部に販売へ 画像
自動車 ニューモデル

GM、内燃エンジン車の電動化を支援…EV技術を外部に販売へ

GMは12月22日、自社のEVテクノロジーを外部に販売すると発表した。まずは、内燃エンジン搭載車をEVに変換するプロジェクトを支援する。

テスラ ロードスター 初代は2515台…ベースのロータス エリーゼ が生産終了 画像
エコカー

テスラ ロードスター 初代は2515台…ベースのロータス エリーゼ が生産終了

ロータスカーズ(Lotus Cars)は12月22日、『エリーゼ』の生産終了に合わせて、同車をベースにしていたテスラのスポーツEV、初代『ロードスター』の生産台数が2515台だった、と発表した。

復活のワーゲンバス『ID.BUZZ』、ティザー 2022年にモデル発表へ 画像
自動車 ニューモデル

復活のワーゲンバス『ID.BUZZ』、ティザー 2022年にモデル発表へ

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は12月23日、2022年に発表予定の新型EV、『ID.BUZZ』のティザー映像を公開した。

フィアット 500 新型はEV、航続は320km…CES 2022出展へ 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500 新型はEV、航続は320km…CES 2022出展へ

◆出力85kWの急速充電システム
◆最大の航続を追求する「シェルパ」モード
◆「UConnect5」インフォテインメントシステム

日本初、商用EVのショールームが南青山にオープン…エレモの移動販売車仕様を公開 画像
自動車 ビジネス

日本初、商用EVのショールームが南青山にオープン…エレモの移動販売車仕様を公開

商用EVメーカー「HV ELECTRO(HVエレクトロ)」が25日、東京都南青山にショールームをオープン。日本初の商用EVショールームとなった。現在は、都市型多用途小型電気自動車「EREMO-200(エレモ200)」の移動販売車仕様のデモカーを公開している。

    先頭 << 前 < 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 …970 …980 ・・・> 次 >> 末尾
Page 963 of 2,149