光学機器ブランドとして世界的に知られるカールツァイスは、11月16日~18日にインテックス大阪で開催される『スマートエネルギーWeek第9回関西二次電池展』に出展する。会場では、バッテリーの品質保証のための『ZEISS eMobility Solutions』を展開する予定だ。
ボルボカーズ傘下のポールスター(Polestar)は11月11日、2022年1~9月期の決算を発表した。およそ2倍の増収で、赤字幅が縮小している。
◆寝ている小さな子どもの呼吸による胸の動きも検知
◆後方の荷室を含む車内全域をカバーできるようにレーダーを配置
◆車内に家族やペットがいるとロックできない仕組み
日産の軽電気自動車(EV)『サクラ』が、11月16日より京都府内でタクシーとして運行を開始する。
◆ツインモーターは最大出力313hp
◆リモートソフト更新で先進運転支援システムに新機能を追加可能
◆10.25インチと10.7インチの2つのディスプレイ
テスラ専用のカスタムパーツ「TBR」からモデルY専用パーツが登場。テスラオーナーにとってカスタマイズの楽しさがさらに広がることになりそうだ。
◆ポルシェ『911 GT2 RS』のラップタイムを3秒以上短縮
◆1.6リットルV6ターボに4モーターで1063hpのパワーを発揮
◆0~100km/h加速2.9秒で最高速は352km/h
テラモーターズは11月14日、丸八アセットマネージメントと提携し、同社が管理する賃貸物件にEV充電インフラ「テラチャージ」の導入提案を開始すると発表した。
◆車内の中核機能のほとんどを動かすコアシステム
◆最新のLiDARセンサーを採用
◆LiDARセンサーをルーフに組み込む
◆最大250m先の歩行者を検知可能
テスラ(Tesla)は11月11日、EV用充電コネクターの設計を世界に公開すると発表した。これにより、テスラの充電コネクターを搭載した他の自動車メーカーのEVが、テスラの北米急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」を利用できるようになる。