エコカー EVニュース記事一覧(580 ページ目)

BMW、5シリーズ セダン 新型を出展へ…グッドウッド2023 画像
自動車 ニューモデル

BMW、5シリーズ セダン 新型を出展へ…グッドウッド2023

◆ツインヘッドライトと最新のBMWキドニーグリル
◆フルデジタルの「BMWカーブド・ディスプレイ」
◆PHEVはEVモードの航続が最大101kmに

みずほリースの顧客企業に最適なEV導入・充電サービスを提供 画像
プレミアム

みずほリースの顧客企業に最適なEV導入・充電サービスを提供

モーションは、みずほリースと電気自動車(EV)などの電動モビリティ導入コンサルティングや、EV充電スケジュールの作成・充電管理を柱としたEV関連サービスの構築に関して協業することで基本合意した。

出光興産、全固体電池の固体電解質実証設備の生産能力を増強 画像
プレミアム

出光興産、全固体電池の固体電解質実証設備の生産能力を増強

出光興産は、全固体電池の普及・拡大に向けて、固体電解質の小型実証設備第1プラントの生産能力を2024年度内に増強する。加えて7月から小型実証設備第2プラントも稼働、全固体電池の開発を進める自動車メーカーなどに固体電解質を供給する。

VW『ID.7』、ストリームデザインが航続700kmに貢献…新型EVセダン 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID.7』、ストリームデザインが航続700kmに貢献…新型EVセダン

◆前面空気抵抗を示すCd値は0.23
◆15インチスクリーンや「スマート・エアベント」
◆ドライバーが車両に乗り込む前に空調を作動
◆モーターは最大出力286ps

BMWの新型EVセダン『i5』にアートカー、AI生成のアニメーションを車体に投影 画像
自動車 ニューモデル

BMWの新型EVセダン『i5』にアートカー、AI生成のアニメーションを車体に投影

◆プロジェクションマッピングによって刻々と変化するアニメーション
◆1回の充電での航続は最大582km
◆バッテリー容量の8割を30分で充電可能

BMW『5シリーズ』新型、130km/hを上限に部分自動運転可能に…ドイツ当局が初めて認可 画像
自動車 ニューモデル

BMW『5シリーズ』新型、130km/hを上限に部分自動運転可能に…ドイツ当局が初めて認可

◆ステアリング操作をドライバーに代わって行う
◆ドライバーがルームミラーを見るだけで車線変更を開始することが可能に
◆5G通信による「BMWクラウド」に接続することで技術的要件に適合

東京ガスの法人・自治体向けEV導入支援サービス、ジゴワッツの普通充電器を採用 画像
プレミアム

東京ガスの法人・自治体向けEV導入支援サービス、ジゴワッツの普通充電器を採用

ジゴワッツは6月19日、同社が開発・販売するEV用普通充電器が、東京ガスの法人・自治体向けEV導入支援サービス「チャージプランナー」に採用されたと発表した。

トヨタのEV電池生産増強に政府が補助金支給、最大1178億円 画像
プレミアム

トヨタのEV電池生産増強に政府が補助金支給、最大1178億円

経済産業省は、トヨタ自動車などが国内に整備する電動車向け電池製造能力を増強する計画に、最大1178億円の補助金を支給する。

VW『ティグアン』次期型にPHEV、EVモードの航続は100kmに…プロトタイプの写真を公開 画像
自動車 ニューモデル

VW『ティグアン』次期型にPHEV、EVモードの航続は100kmに…プロトタイプの写真を公開

フォルクスワーゲンは6月15日、今秋初公開する予定の小型SUV『ティグアン』(Volkswagen Tiguan)次期型に、最新のプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定すると発表した。プロトタイプの写真を公開している。

災害停電時に電動車から医療機器に給電する実証実験へ…トヨタ、日産、三菱自が協力 画像
プレミアム

災害停電時に電動車から医療機器に給電する実証実験へ…トヨタ、日産、三菱自が協力

国土交通省は、災害時を想定して、医療機器に電動車から給電する実証を医療機関と連携して実施する。

    先頭 << 前 < 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 …590 …600 ・・・> 次 >> 末尾
Page 580 of 2,069