スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが2016年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー16でワールドプレミアする新型『S90』。同車の最上級グレードは、プラグインハイブリッド車(PHV)となる。
ワンホイール運営事務局は、ハンドル、アクセル、ブレーキ操作特許技術機能を搭載した電動一輪車「ワンホイール i-1」(国産スタンダードモデル450W)のテスト販売を、限定100台程度追加すると発表した。
2016年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)16。同ショーにおいて、フォルクスワーゲンがワールドプレミアを行うことが分かった。
フランスのシトロエンは12月7日、新型EVの『E-メアリ』を欧州で発表した。E-メアリはPSAプジョーシトロエンのフランス・レンヌ工場で組み立てられ、2016年春、フランスで発売される予定。
東京R&Dは、2016年3月19日に鈴鹿サーキットでオープンする新アトラクション「サーキット チャレンジャー」の電動車両開発プロジェクトに参画。現在、先行試作車両の引渡しを終了し、この後アトラクションオープンまでに量産車両70台を納入する予定だ。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が、開発を進めている新型ハイブリッド車。このトヨタ『プリウス』の対抗車に関して、車名と予告イメージが公開された。
12月7日、今年の一台を決める「2015-2016 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が発表された。環境、安全その他の革新的技術を持つクルマを評価する「イノベーション部門」を受賞したのは、テスラ『モデルS P85D』だった。
韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは12月3日、『ツーソン・フューエルセル』が量産燃料電池SUVの最高速記録を達成した、と発表した。
フランスのシトロエンが、新型EVを発表する可能性が出てきた。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが、同社初となるEV(電気自動車)を市販することが分かった。