フランスの自動車大手、PSAグループの高級車ブランド、DSは3月21日、FIA(国際自動車連盟)から、「フォーミュラE」の公式マニュファクチャラーに認定された、と発表した。
日本郵便とホンダ(本田技研工業)は、現行の二輪車に替わる電動車両を用いた郵便配達による社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始し、本日23日、覚書を締結した。
ドイツの高級車メーカー、BMW。同社が、EVのラインナップの拡大に乗り出すことが分かった。
横浜ゴムの三重工場は、三重交通の大型電気(EV)バスのデザインリニューアルに合わせ、トラック・バス用タイヤを寄贈したと発表した。
米国の調査会社、IDTechExは3月21日、世界のEV市場が2027年に、7310億ドル(約82兆1440億円)規模に拡大するとの予測を発表した。
三菱『アウトランダーPHEV』の試乗記をようやく書くことが出来た。何故こうなったか。今から4年前、このクルマが発表され、試乗会が行われた直後にリコールが出され、その時の原稿がお蔵入りになったからだ。
日産自動車と横浜市は、超小型電気自動車(EV)「日産ニューモビリティコンセプト」を活用したラウンドトリップ型カーシェアリング「チョイモビヨコハマ」を3月17日より開始した。
東芝は3月17日、ワイヤレス急速充電装置を用いたEVバスで、ディーゼル車と比較して約60%のCO2削減効果を実証したと発表した。
米国のEVメーカー、テスラ。同社が、新たな資金調達計画を発表した。
フランスに本拠を置くシリコンモビリティー社は3月13日、EVやハイブリッド車のバッテリーレンジや充電速度を向上させるソフトウエアとアプリケーションを開発した、と発表した。