◆PHVシステム全体で1000hpのパワー
◆F1のノウハウをエアロダイナミクスに導入
◆フェラーリ初のデジタルコックピット
◆F1ドライバーを起用しモナコ市街地を封鎖して撮影
出光興産(出光昭和シェル)は5月21日、千葉県館山市で超小型EVを活用したカーシェアリング事業「オートシェア」の実証実験を開始したと発表した。
KYBは5月21日、REEオートモーティブとの間で、将来実用化予定のEVプラットフォーム向けのサスペンション機構を共同開発するために、戦略的提携を結ぶと発表した。
GMは5月20日、現在開発を進めているGMC『ハマーEV』(GMC Hummer EV)の新たなティザー映像を公開した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は5月20日、イタリア・トリノのミラフィオリ工場において、「Vehicle-to-Grid(V2G)」プロジェクトを開始したと発表した。
三菱自動車の英国部門は5月18日、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)を購入した顧客に、1万マイル(約1万6000km)走行分の充電料金を実質無償化するパッケージを付帯させると発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は5月19日、EVのみによる新たなカーシェアリングサービスの「ZITY」を、5月20日からフランス・パリで開始すると発表した。
GM(General Motors)は5月19日、GMCブランドの『ハマーEV』など、次世代EVに搭載するバッテリーの工場の建設を開始した、と発表した。
◆欧州仕様車の航続はWLTP複合モードで約200km
◆最新世代のSKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE
◆電動車向けに開発したe-GVC PLUS
◆センターオープン式のフリースタイルドア
◆韓国でワールドプレミアを行う理由
◆新型コロナに配慮して非対面・非接触イベントに
◆プロトタイプの画像はPHV