エコカー EVニュース記事一覧(100 ページ目)

BYDが日本輸入車販売ランキングで初のトップ10入り、5月の登録台数が過去最高に 画像
プレミアム

BYDが日本輸入車販売ランキングで初のトップ10入り、5月の登録台数が過去最高に

BYD Japan Groupの乗用車部門を担当するBYD Auto Japanは、2025年5月の登録台数が416台となり、2024年3月の353台を上回り単月での過去最高記録を更新した。

ZF、電動車向け統合技術プラットフォーム「SELECT」発表…5つのコンポーネントで構成 画像
プレミアム

ZF、電動車向け統合技術プラットフォーム「SELECT」発表…5つのコンポーネントで構成

ZFは、電動パワートレイン向けの統合モジュラーシステム「SELECT」シリーズを発表した。このシステムは電動機、減速機、インバーター、コンバーター、ソフトウェアの5つの主要コンポーネントで構成される。

「トヨタじゃないハリアー」、インド最強の電動SUVを発表 画像
自動車 ニューモデル

「トヨタじゃないハリアー」、インド最強の電動SUVを発表

タタモーターズは、インド最強・最高性能を謳う新型電動SUV『ハリアー.ev』を発売した。

コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に 画像
プレミアム

コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に

コンチネンタルは、電気自動車(EV)の永久磁石同期モーター内で、ローター上で直接温度を測定する新しいセンサー技術を開発したと発表した。

東芝、世界初のNTO負極採用リチウムイオン電池開発…10分で80%超急速充電可能 画像
自動車 ビジネス

東芝、世界初のNTO負極採用リチウムイオン電池開発…10分で80%超急速充電可能

東芝は、ニオブチタン酸化物(NTO)を負極に用いたリチウムイオン電池「SCiB Nb」の製造を開始し、有償サンプルの提供も開始すると発表した。NTO負極を採用したリチウムイオン電池の販売は世界初となる。

ダイムラートラックとDHLが提携、メルセデスベンツの新型電動トラック導入へ 画像
プレミアム

ダイムラートラックとDHLが提携、メルセデスベンツの新型電動トラック導入へ

ダイムラートラック、物流大手のDHLグループ、商用車レンタル事業者のハイレーンは、ドイツ・ミュンヘンで開催された「transport logistic」見本市において、電動トラック分野における提携協定に署名した。

VW『ID. Buzz』日本仕様を初披露へ、「ブランドエキシビション」を東京・大阪・名古屋で開催 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID. Buzz』日本仕様を初披露へ、「ブランドエキシビション」を東京・大阪・名古屋で開催

フォルクスワーゲン ジャパンは、初のフル電動ミニバン『ID. Buzz』の日本仕様の披露と共に、VWのモデルラインアップを一堂に展示する「Volkswagen Brand Exhibition(フォルクスワーゲンブランド エキシビション)」を、東京、名古屋、大阪の3会場で開催する。

「5分充電で400km走行」BYDのテラワット急速充電、中国全土に1万5000基建設へ 画像
プレミアム

「5分充電で400km走行」BYDのテラワット急速充電、中国全土に1万5000基建設へ

BYDは、広東・香港・マカオ自動車展示会において、小桔充電・新電途と提携し、テラワット急速充電網を中国全土で展開すると発表した。

キア初のEVセダン『EV4』、ネクセンタイヤ純正装着 画像
プレミアム

キア初のEVセダン『EV4』、ネクセンタイヤ純正装着

ネクセンタイヤは、同社のプレミアムオールシーズンタイヤ「N'FERA Supreme S」が、ヒョンデ傘下のキア初のEVセダン『EV4』の純正装着タイヤに選定されたと発表した。

車載半導体向け絶縁膜の最新技術、太陽インキ製造が出展…国際電子回路産業展2025 画像
プレミアム

車載半導体向け絶縁膜の最新技術、太陽インキ製造が出展…国際電子回路産業展2025

太陽ホールディングスの子会社の太陽インキ製造は、6月4日から6日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される電子機器トータルソリューション展「JPCA Show 2025」第54回国際電子回路産業展に出展する。

    先頭 << 前 < 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 100 of 2,105