不動産取引を巡るトラブルから、不動産会社が所有する乗用車に対して拳銃を発砲したとして、殺人未遂罪に問われていた41歳と23歳の暴力団組員に対する判決公判が16日、福岡地裁小倉支部で開かれた。裁判所は被告に懲役や罰金の実刑を命じた。
16日早朝、福岡県飯塚市内の市道で、盗難の疑いがあるナンバープレートを装着していたとして、パトカーに追跡されていた軽乗用車が対向車線側に逸脱、道路右側にある民家敷地内に飛びこんだ。この事故でクルマに乗っていた男女2人が重傷を負った。
2005年4月、宮城県仙台市青葉区内のアーケード街にトラックで進入し、内部で暴走して7人を死傷させたとして殺人や殺人未遂の罪に問われた40歳の男に対する判決公判が15日、仙台地裁で開かれた。裁判所は男に対して懲役28年の実刑を命じている。
昨年8月、福岡県福岡市東区内の市道で、飲酒運転のクルマに追突されたRVが橋の欄干を突き破って海に転落、このクルマに乗っていた幼児3人を死亡させたとして、危険運転致死罪に問われた22歳の男に対する公判前整理手続きが15日、福岡地裁で開かれた。被告側は危険運転罪の構成要素ついては否認している。
15日未明、群馬県太田市長の自宅に普通トラック2台が相次いで突っ込む事件が起きた。車両は近くで盗難されたもので、門扉の一部が破壊されたが、家屋に被害は無く、事件当時は就寝していた市長と夫人にケガは無かった。
14日夜、兵庫県明石市内の市道で、路肩を走行していた2台の自転車に対し、後方から走ってきたクルマが衝突した。自転車に乗っていた男女2人が重軽傷を負ったが、クルマは現場から逃走。警察では重傷ひき逃げ事件として捜査を開始している。
鹿児島県警は14日、換金する目的で鉄工会社の敷地内にあった金属製の燃料タンク(約800kg)を盗みだしたとして、35歳の男を窃盗容疑で逮捕した。タンクを盗むため、クレーン付きのトラックもレンタルしたという。
兵庫県警は14日、兵庫県神戸市内で車上荒らし犯行を繰り返したとして、すでに窃盗罪で起訴されている33歳の男を同容疑で最終送検した。被害総額は約230万円になるが、盗んだカネは生活費に充てていたという。
長野県警は14日、違法な駐車を繰り返し、7回の摘発を受けながら反則金の納付を行わなかった長野県松本市内に在住する男性に対し、県公安委員会が道路交通法に基づき、所有する車両の使用を30日間停止する命令を出したことを受け、同日付けで執行した。
14日早朝、兵庫県尼崎市内の県道で、原付バイクが転倒し、近くに意識を失った若い女性も倒れているのを通行人が発見し、警察と消防に届け出た。女性は他の車両と衝突したことが原因で間もなく死亡。警察ではひき逃げの容疑者として65歳の男を逮捕した。