三菱ふそうトラック・バスは、大型トラック・バス(新長期排出ガス規制適合車)尿素SCRシステムへの自主対応を発表した。当該システムの昇温作業を実施する。
デンソーは、同社の車両用クレベリンの有効性を発表した。消費者庁措置命令の措置対象に含まれないため。
国土交通省と環境省の「排出ガス後処理装置検討会」は、最終報告をまとめた。
国土交通省は、機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインを策定した。機械式立体駐車場に関わる製造者、設置者、管理者、利用者に向けて、安全確保と安全利用を要請する。
国土交通省は、国際線発着枠拡大で利用者の増加が見込まれる東京国際空港(羽田空港)の深夜早朝アクセス改善状況を発表した。
国土交通省と環境省の「タイヤ騒音規制検討会」は、中間とりまとめを公表した。
27日午後5時ごろ、宮城県村田町内の東北自動車道上り線を走行していた大型トラックの荷台から積荷の木材が落下。上下両線に散乱し、下り線を走行していた乗用車など7台が衝突する事故が起きた。この事故で2人が負傷。警察はトラック運転手を逮捕している。
27日午後11時30分ごろ、大分県中津市内の県道で、交差点を右折しようとしていた軽乗用車と、対向車線側を直進してきた2人乗りのバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクの2人が死傷。警察は軽乗用車を運転していた21歳の女性から事情を聞いている。
28日午前4時35分ごろ、宮城県岩沼市内の国道4号バイパスを走行していた大型トラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していた大型トレーラーと正面衝突する事故が起きた。この事故で双方の運転者が死亡している。